堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
ろくろっ首…まじあんな首みたら夏の夜は汗引くかも?笑
お出かけスタイル
毎回楽しませてもらってます〜
特に本日のも。地方住みだとなかなかお目にかかれないスタイルです。
身体を休める為に疲れる移動
頭が悪い(笑)
ブログネタと現実逃避の為?どこへ行っても羨ましくもない貧乏くさい夫婦だけの旅の報告はいらないです。一般人の旅行の方がもっと豪華ですよ!一般人のインスタとか見てみたら?
海外行った時も日本で徘徊してるのと変わりなかったのには失笑ものだった
あんなに顔とスタイルを別人に加工して満足してるのだったらもはや病的ですよね?
普通の人だったら虚しくなるし恥ずかしくて載せれませんよ。異常な人間性が恐ろしい。
あんなに笑える写真を堂々とね
病気だわ
だから陰で努力して輝いてる同期との差が加速するんだと思う。加工で誤魔化すから
同期の誰より実物お婆さんだけどね
(インスタライブより)
昨日の早見優さんのステージは娘さんも登場されたようですね。アメリカに行かれたありささん。
ヒルナンデスでお料理を優ちゃんと作っているの見たことあります。顔も品があってよく似てる。
堀ちえみはあれですから。娘を出すことはないでしょうね。言葉使いがヤンキーですから。
ダンナも昨日のステージ見たのでしょうね。
何か何か参考にするつもりさ?
お金かかるから無理ですよ。
珍しく昨日は集合写真載せないと思ったら酷かったんですね、見れなくて残念だわ!優さんと自分のステージもお花ももの凄く差があって落ち込むレベルだなぁとは察してましたが、交友関係を見てるだけでわかるよね、堀さんは利害が絡んだ居酒屋関係の方から焼売の温かい差し入れがあったんだからそれで満足しなくっちゃ!
加工すればいいのに、いつものようにさ。
加工する前に
同期の方々がブログ、インスタに載せたのよね
加工しないと顔ボコボコ鼻は付け根摘まんだ後みたいに細く鼻は鷲鼻笑
本当に見て見たかったです!