堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』 – びっくりtokyo

堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』

タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。

この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。

食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。

その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。

映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。

この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。

画像引用:アメブロ

694件のフィードバック


9 / 461...«7891011»...46

  1. 国宝 より:

    この映画は封切り前からかなりの話題になった映画です
    なんせ歌舞伎、歌舞伎役者になるわけですから…現代ドラマの主人公になるのとはわけが違う。歌舞伎の所作、浴衣の着付けなどなど諸々たくさんの事を俳優として極めなければ演者にはなれない。
    一年半くらい前からずっと稽古していたそうです。歌ももちろんそうですが映画も作り手の思い演じる人の思い裏方さんの思い…
    全てが貴重な時間をかけて出来上がっている…
    それを2000円弱で観せてもらえる幸せ。
    娯楽とは愉しむもの駆け足で3本も見るものではない!

  2. 匿名 より:

    松井さん、あるメールで精神的に落ち込み、体調不良で病院へ。血圧数値もアップされてます。こんな状態故に暫くはブログをお休みします。これが普通の感覚。身の危険を感じ、食も失せた人が通常のブログ更新。言ってる事と遣ってる事がアンバランス。

  3. 匿名 より:

    昨日の事で旅行の時も犬達面倒見て貰ってないて思ったわ。この夫婦は長時間家を空けていても気にならない。そらそうよね。今まで泊まりでもほったらかして出かけていたんだから。まだ家に帰るから全然気にして無かったかもね。

    • 匿名 より:

      エアコン、調子悪いまま、何泊も外泊
      犬、心配じゃないの?鬼だと思う

  4. 匿名 より:

    奥が深く 余韻ですぐには立てませんでした
    そのような状況になるのは久しぶりです

    これって、その前に観た2本の映画に失礼ですよね 石川県民として許せません

  5. 匿名 より:

    マツタケさんにとって国宝はヒガシタカラさんに
    足すくわれたくらい気分の良くないものだろうに
    ………。


9 / 461...«7891011»...46

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です