堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
老体にムチ打って大変ね。
時間だけはたっぷりあるみたい。
卒業証書(仮)田久保市長出しなさいよ
そしたら一件落着!ウソやまやかしはだめよ!
ねぇ?!ちえみさんそう思うでしょう?
出しゃいいのに診断書。それで一件落着!
ないものは出せないのよ
ね、堀ちえみ
診断書どころか通院の予約票、明細書、領収書、呼び出し受信機など何一つ出せないなんてあり得ない。東大病院に行って飲食の写真しか出せない?別に受診してない人でも誰でも入れる飲食店は証拠にならない。逆に不自然で疑惑が深まるだけ!
完治した人が頻繁に経過観察やリハビリなんてしてもらえないですよ!異常がないなら近くのクリニックに行くように言われておしまいですよ!
舵取りダンナ、なんで多忙なフリして車の中で飲食するの?午前中、朝ごはん外食したり書類見てるフリして暇そうだったのに。
魚拓6
ランチは一日一糀玄米生甘酒 2時間前
https://archive.is/DtfQg
家でランチ?して出発?旦那さんは出発して車でランチって言うのに。
魚拓ありがとうございます
この魚拓開くと画面左上に広告が表示されますね!私だけ?
スクロールしなくても勝手に広告が付いてくる仕掛けしたのかしら?
2回目魚拓見たら左上の広告出なかった!
なんで?…まぁいいけど
鬱陶しいから。
シリアル グラノーラ
ヨーグルト
いつも同じものばかり
こわいわぁ😱
大きな器いっぱい
咀嚼するのが大変そう
ハマると同じものばかりだね
突然飽きてその後は一切出なくなる。
こういうのは案件だったりするのかな?
観音温泉て前にヘリコプターで行った所よね。あの頃は幸せな顔していたのに今は本当に顔つきも変わってしまって大変な事に…生活レベルも変わってしまったのね。
家族でノリノリだった
やっぱ観音温泉っぽい