堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
熱烈なファンの人の中でも犬飼っている人もいるよね。この人のブログ見ていて変だとか思わないのか凄く不思議だしこんな薄情な人の応援が良く出来るよね。
優さんのライブ
満席にならなかったんだから、堀さん如きが空席目立つのはある意味自然なことなのよ
プライドと自己評価が高すぎ
そのわりに普段の生活は侘しく寂しくみすぼらしいけど
空席が目立つ、というより半分も埋まってない?状態笑 良き良き
原作既読、二度映画を鑑賞した『国宝』
「血か芸かという内容かと思いましたが、数奇な
運命を辿った、国宝の歌舞伎役者の物語です。」
おまけに最前列で首が痛くなった??
はあ〜!おい、おい、おっさん、喜久雄は芸だけで這い上がり
その伝統の血をどれだけ欲しがったか・・血と芸、別におかしないわ!
お前のようなやっすいうっすい表現しか出来ない人間には絶対観てほしない!
暇人が1日3本目に観るような映画ちゃうんや!ドアホ!怒
芸術が分からない人間が暇つぶしに観る映画でないことは確か
美的センスのない人間が観ても何のことやら・・になるはず
絶対に観ては行けない人間が観た感想の不毛感・・
何処に行くにも主人が付いて来るて本当に異常だわ。同期からも絶対に何か変なふうに思われているよ。離れている時間がないなんて息が詰まりそう。その上に旅行まで一緒なんて絶対にこの主人てやっぱり変な人だわ。
堀さんも舵取りダンナに洗脳されてるような気がする。あの共作本50の言葉、君はガンになってラッキーなんだ、みたいなの。
ある意味宗教みたい。
あの本売れてないだろうな。
沢山の病気を抱えてる設定にする必要ないよ 生活が嘘だと言ってるもの
元々嘘吐きで名を馳せてるからね堀ちえみ