堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
温泉宿に行って最高の癒やしだ…
これは無いでしょう
最高の癒やしはわんこ達じゃないのこの人なんなんでしょう
驚きました
わんこ置いて旅に行っても気になり楽しめませんが、この方は違うのですね。寿命の短いわんことは、1分でも長く側にいたいけど。
ペット同伴出来るお宿なんだそうですね。
一度もワンちゃん連れて行ってないですねぇ。
愛犬家じゃないので当たり前ですか?
シメは金目鯛の釜飯です。炊き立て美味い。美味しくっておかわりしちゃいました (文字が太い) 美味しくっておかわりしちゃいました!シメは金目鯛の釜めしです シメは金目鯛の釜飯です 美味しくておかわりしちゃいました(小さい文字)
文字を装飾して消すの忘れた?酔っ払ってるのかな
間違いなく酔っ払ってたと思います。
この人お酒飲めなくなった匂いも駄目になったなんて大嘘ですよね?
匂いすら無理なのに周囲に飲んでる人しかいない居酒屋に行くなんて信じられません。
アレルギーを侮ってはいけない
呼吸困難を起こし命の危険もあるのに
猫アレルギーからの直りました!?
甲殻アレルギーだの
簡単に言わないでください
⤴️嘘だと思ってますけどね。全てにおいて
家で食べるご飯はホッと
しないみたいね
アホ程の常連のくせに海老あるやん!旦那のお膳だけかも知れんけど普通出すか?
こんな山奥の草ボーボーの温泉宿が、定宿なんて嫌だな。
もう少し良いところ行きなよ
熊が出そうで怖いくらい山奥ですよね?
猪や猿なんかも出没しそうでイヤだなー。