堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
有名店、わかりやすいブランド品、よそ様の肩書きが大好物な男。
ロレックス
微トン
ベンツ
何時代?
知り合いの社長、会長
解任されてからだいぶたつけど幾つかの新規事業は?
打ち合わせやら多いけどその打ち合わせの仕事は?
この旅館、以前行ったときも玄関先に段ボールが積んであったりお客様を招き入れる玄関には見えなかった。
今日も段ボールが雑に置かれてるけど、こういう所写すと旅館のイメージ悪くなりますよ、ちえみさん。
そういう旅館が似合ってるよ、
高級旅館は似合わない
裁判しながら遊び放題
自分達は
全く悪クナイ
怖い人達
来月の判決はまたブログで判決内容詳しく書くんだろうな
知り合いの社長、会長
解任されてからだいぶたつけど幾つかの新規事業は?
打ち合わせやら多いけどその打ち合わせの仕事は?
打ち合わせだけは無駄に多い。
仕事には殆ど結びつかない。
その理由を考えたことはある?
猫アレルギーが観音温泉の猫のおかげで治ったって?笑。
んなバカな?
学会で発表してください!!
何時の写真か知らないけど青空なの?
台風がどうとか線状降水帯がどうとか言ってるのに。
晴れてましたよ