堀ちえみ、講演会の差し入れ弁当に興奮『福井名物を堪能』
タレントの堀ちえみが、7月5日に福井県鯖江市で講演会を行った。会場は鯖江市文化センターで、「2023年の11月10日のコンサート以来ですね!」と久々の訪問に思いを馳せた。
当日は「朝早い新幹線に乗って、福井県に向かいます」と移動。福井駅から鯖江へ向かい、現地では地元の味が詰まった手作り弁当が提供されたという。
ブログでは「甲殻類に対するご配慮をいただきまして、ありがとうございました」と感謝をつづり、「お品書きを見ながら、福井県の名物を楽しませていただきました。ソースカツ丼も!!!」と興奮気味に報告。「やさしく上品なお味で、福井名物を堪能」「心温まる手作りのお弁当に、ほっこりさせていただけて、大変嬉しく思い皆んなで感動」と、グルメレポばりのテンションで語っている。
講演は45分にわたり行われ、「本日も御清聴いただきまして、誠にありがとうございました!!!」と来場者へ感謝。「この次お会い出来ます日まで、お元気でお過ごしくださいね。私も元気で頑張ります」と締めくくった。
この投稿に、ブログ読者からは「講演より弁当がメイン」「ほぼグルメブログ」「情報量のバランスが不思議」「講演の内容ゼロ」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
ちょっとぉ、あんな汚れたiPadを公共のワークスペースに置かないで!
私は そこに行かないから別にいいけどね…次にその場所を使う人がお気の毒
なんか気持ち悪い
異様な残り香とかもありそう
堪能!
鶏ガラあはんあはんあはん汚んなは、官能小説でも書いてれば
需要無し
校正の人が手に負えない誤字脱字(笑)
同世代は子供の結婚や孫の誕生を喜んでいるのにこの方は未だに病気の話を引っ張っている。
一家団欒も古いのばかりでなくアップデートしていかないと!
鶏ガラ婆さんは、
首がちぎれそうだね
健康な私で良いのにね
婆さんがワークスペース(笑)
仕事なんてあるんでっかww
ワークスペース
なんて意味?笑笑
仕事をしている風
仕事ができる風
装いたいんだろうが、さっさと家に帰ってやればいいこと
ワークスペースって言葉使いたかっただけやろ
犬のことは一切頭にないボンクラ婆さん