堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
クチバシ凄いですね。
イチジク浣腸も、、ちょっと完全に失敗作だよ。
あれ、毎週リフト、ボトックスやらないとダメな感じです。
一生お直しに追われる。
鮭 鍋 カレー
このような物しか作らず
偉そうに店屋物ランチを食べて、このような食事は大切ですってどのくちばしが言うのよまったく!
葉っぱだけのサラダ食べたら身体にいいと思ってるのが信じられない
旦那蹴ってまでサラダ、サラダ
どのくちばし !
お茶ふいちゃったわ!笑
うまくいい当ててます
家族まで巻き込んだ、壮大なシナリオが徐々に崩れて来ました。
必ず悪事は暴かれるんですよ。
最後まで見届けます。
金スマに出る時点でシナリオは出来てた
けど嘘っぱちばかりだから徐々に化けの皮剥がれてきてるのに、まだ家族愛、あれから5年とか言ってる
半年?1年で完治したのに毎月受診だのリハビリだの
舌癌だけで無く闘病されてる方々やご家族が沢山いるのに、まぁ嘘っぱちばかり
レストランのガラス扉に写った姿が本当の姿?
女将と写った写真と顔もスタイルも違うやん!
サラダから食べるのを見ていて嬉しかった
アホくさ(笑)
毎日サラダ作ってあげたらいいじゃん!
自分のサラダでさえデリバリーだからね
サラダとか家族愛とか
それなら毎晩の酒のつまみもラムネやスナック菓子じゃなくて
たまには健康的なの作ってあげては…
ホントに食事を毎日作ってから偉そうなこと言えよ
葉っぱばかりのサラダより
温野菜や煮物食べたら?