堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
シッターさんて
どうやって家に入るの?
実際は繋ぎ置き餌
鍵を預かり基本1日1回1時間くらいお世話をして帰ります。でも昨日、堀さんは出掛ける時に「今からシッターさんが来る」と言ってましたがそんなに早い時間に来たらその後はずっと放置ってことになるね?
写真とかないから嘘だと思います。
>汗とともに余分なものが落ちていき、今の私に本当に必要なものやコトが、見えてきた気がする
今後どう変わるか楽しみだわw
具体的に書けない。
映画の「考えさせられました」と同じ。
何も考えてないし何も見えてない。
こういうフレーズが好きなようでたまに書いてるけど結果は出て来ない一向に。
シッター兼ヒッキー(こもり)くんが本日も犬の世話というか餌を与えます
強い猫アレルギーが治るのか…
治る場合があります。私がそうです。堀さん世代なんですが、30ぐらいから猫を飼い始めたんですが、鼻のアレルギーが酷くなりすぎて病院行ったら極度の猫アレルギーでした。が、かと言って手放す気持ちは一切無くむしろ多頭飼いになら、あれから20数年…完全に治まってます。身体が慣れたんですかね?わからないですけど。
まぁ、堀さんの場合はどう言う経緯が知りませんけど。
家の4歳の孫は犬強アレルギー
体調悪い時には触らなくても顔や目の回り真っ赤になるけど、元気な時には多少側に居ても大丈夫
クシャミはするけど
えー、まだ4歳の幼児に こんな危険な事させるの?
いつ 重篤な症状になってもいいの?危険ですよ。
止めて下さい。
治ったというのは、検査もしたのですか?数値はどれくらい改善されたのですか?
スーパー銭湯とか行けばいいのに
ああ、太腿に傷がないのがバレるから行けないか