堀ちえみ、クルーズ朝食に感動『もちろん全て完食。』
タレントの堀ちえみが、自身のブログを更新し、クルーズ旅行の最終日の様子を報告した。寄港地が近づく中、船内レストラン「イル・チリエッジョ」にてモーニングコースをゆったりと楽しんだ様子を明かしている。
「もうそろそろ到着しそう」としながらも、飛行機のようにすぐには降りられないため、「割とゆっくり食事を楽しみました」と、最後の船上時間を満喫。朝からしっかりとした内容のコース料理を選び、自身は洋食、夫は和食をチョイス。「もちろん全て完食。美味しいし大満足」と語り、船旅の締めくくりにふさわしい食事だったと綴った。
下船に向けた荷造りも「主人と二人で10分で詰め終わり」「旅に慣れているので帰り支度も早い早い」と、旅慣れた様子を見せた堀。横浜ベイブリッジを望みながら「海の上はロマンがいっぱいで、やはり別の世界」と、非日常の時間に名残惜しさもにじませた。
帰宅後は愛犬たちとの再会を最優先にするとしつつ、「これから全国ライブツアーと講演会、大学の授業もあるし」と、多忙な日々が再び始まることにも触れた。
さらに、「次の秋のベリッシマクルーズは、ひとつのご褒美の休暇と家庭サービス」と予告し、新たな楽しみに向けて「ひとまず頑張ろう」と前を向いた。
この投稿に、ブログ読者からは「ベリッシマは二日で飽きそうw」「あんなビュッフェ毎日食べたくないわ」「参加者は何人いたんだろう?」などのコメントが寄せられた。
画像引用;アメブロ
舌癌の再発率は?
慎重なフォローアップが予後に影響 舌がんの場合、再発するケースの8~9割は2年以内に再発しています。 そのため、治療後2年間はなるべく間を空けずに経過を観察することが大事です。 特に、最初の1年間は少なくとも1ヶ月に1回は診察をして、慎重にフォローアップを行います。
あと数年ですよ
だって堀さんは、ステージⅳが半年で完治
再発転移の可能性なしと医師に太鼓腹押される患者さんなので別次元にいる人かと
一般論には全く当てはまらない患者さんみたいね笑
主治医の実名や担当医のコメントが放送された。それでもまだ疑う人がいるって、、、
こうなったら徹底的に疑問点に答えていく方が良いのかも。
まだ疑っている輩を訴えるとか言わないで、この際徹底的に疑問点に答えた方が得策かもしれない。
それは6年前から皆さんが言ってる事だと
思いますが?今だに何の説明も無し。これでは疑われるのも当然だと思いますが…。
真実は一つしかないのに何も見せられない
説明無しと言う事は、見せる物がないのだと皆が思っているんじゃないですか?
疑問点に答える事はず〜〜っと前に出来た筈だと思うんだけど。
いきなり主治医 担当医と言われてもねぇ
どの時点で堀さんと関わって何をした人か説明が大まか過ぎて…
やっぱり客観的証拠である癌の診断書の開示が一番誰もが納得することだと思うな
業界の人たちも、誰に請求されることなく自ら披露してくれるのが最近の傾向
誰かのことがあってからなお一層
警察とか弁護士とか権力者出してきて圧力をかける方法って、あんまり好きではない。
火に油を注いでいるような感じすらうける。
堀
最初に診てもらった先生には、「これは口内炎ですね。それよりもそろそろホワイトニングをしないとね」と言われました。
くらたま
それはひどい診断ですね。
↑
最初は、歯科医師が診たと言っていたのにね。
仰天では、いちばんに内科医に診てもらったのに。
こういくつも違うことあるのは何故ですか?
嘘だからです。
とりあえず発行可能な診断書はあるんだから
さっさと診断書の公開を!