堀ちえみ、話題の感動作に本音『私は泣かなかったです』
タレントの堀ちえみが、銀座の「シネスイッチ銀座」にて大ヒット中のタイ映画『おばあちゃんと僕の約束』を鑑賞したことをブログで報告。観客全員が泣いたと話題の感動作を前に、「私は泣かなかった」と率直な感想をつづった。
「やさしく感動の物語かと思いきや、非常に生々しい“相続”の話」と驚きを語り、「皆んなが皆んな、誰一人として心がないのかと、途中で怒りが込み上げました」と本音を明かす場面も。終盤では救いが描かれたとし、「この映画を観て、自分が家族に何を遺すべきか、あらためて考えさせられた」と深い余韻を残したようだ。
その後は、銀座のレストランで本格的なドイツ料理を満喫。焼きたてプレッツェルや伝統料理「シュバイネハクセ(豚すね肉のロースト)」、チーズクリームのパスタ「ケーゼシュペッツレ」などを夫と堪能した。
「外側パリパリ、中はとろ〜ん」「コラーゲンたっぷりで最高」とテンション高めに紹介し、ドイツ旅行の思い出にも触れつつ「また訪れたい」と懐かしさをにじませた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画の内容より自分の感情アピールがメイン」「泣かなかったアピール必要?」「映画から何を学んだかは伝わらないですね」などのコメントが寄せられた。
画像引用;アメブロ
ちえみの三男を尼子と養子縁組したから相続もややこしそうね。年齢は千より年上だから長男になってるのかな?千が以前ブログに尼子家の長男は僕です僕が尼子家の4代目ですって書いてたし。
三男も加藤か安田に戻せばいいのにね。
堀さんの三男さん 証券会社勤務のようで証券マンが取得するような資格を有してそれの一覧に氏名が載っているようですよ
母ちゃんはあんな感じなのに子供さんは立派に成長されてるようで 子供さんたちにうんと感謝しないと罰が当たると思った
親はなくとも子は育つ の最たる典型ですかね
反面教師
日本証券アナリスト
名前、載ってますね
姓もそう多くなものでないし 名の漢字もあまり見ない漢字
特定されやすいお名前
四代目?(笑)
どう考えても戦国武将の末裔じゃないねー。
帰化して4代目ならわかる。
>肉じゃがは短時間の煮込みでも、
>具を小さめにしたので、
>味が染みていて美味しい
小さめの具材?これが?!
大きそうに見えるけど。…
てかさ、いちおう旦那さんが作った肉じゃがだよね?具を小さめにしたので のでって誰が小さくしたの?上から目線なんだね?
旦那が作ってるてい。
本当は堀さん作。
切り方も変な具材になるのも特徴出ちゃってる(笑)
おっさん ❶
今朝は肉じゃが
https://archive.md/yPx2x
❷
今朝の納豆
https://archive.md/w9Fp2
ちえみ ②
昨日のハイポーズ!
https://archive.md/XmGu0
③
朝食は肉じゃが
https://archive.md/GEkQO
朝から(前夜だろうけど)肉じゃが作らんわ。
おかしいと思わないんか?
魚拓
ありがとうございます
朝から肉じゃがを作った?🤥
肉じゃがに椎茸を入れるのね
嘘だろうね
写真はいつかの使い回しかな
関東は豚肉で肉じゃがなんですね。関西は牛肉です。
関東でも牛で作る方もいるかもしれないですし。絶対ではないかと。。。
自分は豚でしか作ったことがありませんが。
そうなんですね
>本当に美味しいので、
とても嬉しいお味噌。
変な日本語ww
ヨイショ!ヨイショ!
ダイコンと白菜のみそ汁 なんか冬野菜のみそ汁見たい
これも撮りだめのよう 肉じゃがだって惣菜のような煮付け
いつも味噌汁の具のセンスが?
旬の野菜も果物も出てこない。
一年中同じものしか食べない変な家。
料理のレパートリーないし当然か。
撮りだめ写真で旦那ブログ書いてますよね
何を遺すか考えた
代弁しましょうか?
写真などの思い出じゃない?w
金目の物は全部使い切るつもりだよね
山ほどの九谷焼と安物アクセサリーもね。
大昔の自分の顔のがらくたとか
遺産はプラスなものだけでなくマイナス(負)のものもあるかもしれないのをお忘れなく
映画見てないのでわからないけど
お金が絡むと堀さんは絶対泣かないよね