堀ちえみ、居酒屋飯に感動『ウルウルきてしまいました』
タレントの堀ちえみがブログを更新し、夫との食事の様子を報告した。
この日、堀は「お買い物に行ったあと、仕事終わりの主人と待ち合わせ」と書き出し、湯島天満宮近くの和食店を訪れたことを明かした。
お店については「やさしい女将さんと素敵なマスター、物腰が柔らかくて温かい板前さん。お料理も全てが完璧で、素晴らしいです」と大絶賛。
最初に登場したお通しは「やさしいお出汁に浸ったトマト」と「大粒銀杏の塩煎り」で、「秋です。もっちりとしてます」と季節を感じさせる一皿だったという。続いて提供された「お任せお刺身盛り合わせ」には「旬のお魚を季節感溢れる盛り付けでいただけるしあわせ」とコメント。
さらに「無花果と生麩の揚げだし」は「美味しすぎて、唸ってしまった」と感動を伝え、夫が好物という唐揚げについては「生姜が効いていて、カラッと中はジューシー」と表現した。
締めには、女将が結んでくれるというおむすびを注文。堀は「私は初の明太子クリームチーズをいただくことにしましたが!!!これがとても美味しくてね〜。ちょっとウルウルきてしまいました」と感激を綴り、「最高です。笑顔が溢れます。本当に美味しかったです!!!心が温まりました」と大満足の様子を伝えている。
この投稿に、ネット上では「いつも居酒屋飯」「居酒屋ブログ化してきてる」「飲みすぎ注意」などのコメントが寄せられた。
画像引用;アメブロ
これしか最良の方法がなかったことは分かっています…と早口で答えていた。少しイライラモードだったのかしら。ぜひコメント欄オープンしてほしい。
プロフェッショナル部門
松原市歯科医師会講演会50分前
https://archive.is/lIEN6
今日も ちえみの仕事です?
わざわざ言う?
言わなくなって分かるよ
だってあなたのお仕事は
商談?と居酒屋巡りだもん
なんでいちいちくっついて行くんだろうか?まさか?あなたの分まで交通費 宿泊代 弁当代
もらってるんじゃないでしょうね?大好きな高市先生にいいつけてやる!
何あの登場前の姿 同じ事いって
同じとこで泣く女か それで
旦那が頑張ってらしゃいって
猿回しの親方かよ
これは安っぽい三文芝居ですか?
飼い慣らしの上手い旦那
対談とかトークとかディスカッションとか苦手のようですね。読書好きな方は、お喋り上手ですよ。
喋りが下手!本当に聞き辛い。
これって会場の自分の声が響くからそれを追いかけるように喋ってますよね?
何回講演してるんですか?って話ですね
内容が入ってこないし途中で見るの辞めました。
まず医学的知識に欠けてる
昨日皆さんが、病気を経験して難しい医療用語を覚えたと仰る方が多数いらした
結局この人は公表しているような経験を積んでいないので全くの無知なんだろうなと思いました
いくら 思慮の足りない人でも自分の病気と捉えたら一生懸命 その病気のこと知りたくなり調べて学んでいきますよね
先生が説明することにも理解をし、対応したいですもん
昨日のYouTube、なかなかですね。
1:12:15あたりか。進行役の方もお上手。
何故、ぜつの癌と言うのかしらね。
インフォームドコンセントのお話から、スムーズに質問されていますね。
何故、完治のお言葉いただいたと言わなかったの?
ぜつの癌…堀さんがブログに書いていて 「心の臓」みたいに時代劇でも気取ったかと思いました
自分でもちょっとマニアックでイケてると勘違いしたか
進行役の方は堀さんの6年前から現在までの言動をある程度把握しているのでそのようなやり取りが出来るんじゃないですか?
この人のあやふやの言動の歴史を知らないと上手い具合いにツッコめないと思います
今までにそのような芯を食ったような受け答えができる人がいなかった故に堀さん対策はバッチリでしたね
素晴らしい
随所に痛い所を突いてくれてスッキリしたわ
「説明を受けた時にわかりました?」(笑)
後半が見所満載ですよね。
私も癌患者ですが、舌ガンと食道癌の医師とのやり取りにびっくりしてしまいました。
術前、術後の化学療法なしでステージ4のがん
がなおったんですよね。凄い事だと思いますが、きちんと医学的根拠を説明しないと、無治療につながる危険があると思いました。
命に関わる講演会ですから、きちんと説明があるべきだと思います。
闘病なしで半年でステージ4舌がん完治しました