堀ちえみ、ボイトレを報告『課題は多い…』
タレントの堀ちえみが、新曲のレコーディングに向けてのボイストレーニングの様子を自身のブログで明かした。指導にあたるのは、声楽指導の第一人者・北出治男氏。発声の基礎から丁寧に確認しながら、楽曲を「言葉」として丁寧に構築する作業を重ねているという。
「サ行とナ行が特に雑音が入りやすく、きれいに出せない」と語る堀だが、北出氏の熱心な指導により、少しずつ音が整っていく過程に手応えを感じているようだ。
特に印象的なのが、発音を英語に置き換えて練習するというユニークなアプローチ。「例えば“人生”は、ジーンズの“ジーン”と“Say”を合わせた“Jean-say”として意識すると分かりやすい」と、自身の体感を交えて紹介。「涙」も“Nami”と“とdie”を組み合わせて発声することで、日本語独特の“だ”の発音がクリアになるのだという。
「“つ”の音がどうしても難しい。気を抜くと“テュ”や“チュ”になってしまう」と、苦戦する場面も。しかし「課題は多いけれど、いい作品にするために頑張るしかない」と前向きに取り組む姿勢を見せた。
レッスンを終えて「今日一日で随分と前に進めた」と手応えを語る堀。完成が待たれる新曲に向け、着実に一歩ずつ歩みを進めているようだ。
この投稿に、ネット上では、「新曲レッスンの話って毎回同じ内容」「北出先生も毎回大変そう…」「発音を英語に例えるとか、意味不明すぎる」などのコメントが寄せられている。
画像引用:アメブロ
約10日間?夕飯は外食w凄いな呆
まだまだ続くよ
この夫婦は、年間9割は外食。
心がザワついて 料理作る気しないから 毎日外出で食べなきゃ生きて行けない
心に余裕があると しっかり家庭料理作ります 直美ちゃんはひとりでも ちゃんと創作料理作っている 歌も ダンスも いろいろ趣味豊富 いつもニコニコさわやかです
歌も上手
ニンニク臭振りまいてレコーディング?失礼極まりない!
そしてダミ声ガナリ声(笑)聴くに耐えないだろうな。
人の迷惑省みず
リンゴはニンニクの匂い消しに効くらしいけど、皮付きじゃないとね。
バテないように栄養つけて って
何かに取り憑かれたように 夫婦で
3食 爆食い わんこそばのような
食生活 よく言える
ナンタ行かないってここで言われたから出して来たよ。チケット配りか笑笑。ニンニク食べるって信じられない。
チケット配っても行ける人達いるの?
関東近辺でのライブは無いのに。
あ、ファンミが東京であるんだったね。
大丈夫!
あなた方夫婦は誰よりも頑丈ですから
外道、悪党、鬼畜、これしか当て嵌まらない、しかも夫婦揃って、、って珍しいわよ。
地球上には不要。
新曲のボイトレ一回受けたのみで
もうレコーディング?
毎日朝早くから夜遅くまで徘徊して
全然歌ってないのに
毎日食べて徘徊してるだけじゃん。仕事も無いし
ナンタのママとおっさんが幼馴染ってことはそういうことなんだよね
うん!そういうこと
3代目って 笑
歴史が浅過ぎるでしょう
そうなのよ、なのに末裔3代目って頭悪過ぎ
🤣
韓国人?ちえみまた自分だけ顔小さくしてるね。ママいい加減気づいて
手を頬に当てて顔を小さく見せてるから
気付いて来たかもよ!
遅いけどね笑
気付いてるよね。
ライブ前とかお願い事がある時に来店することも…
ナンタのママさんは幼なじみの尼子だんな
今まで 何人かの妻 女性を連れてきた 生き証人
ちえみと結婚して ブログに頻繁に載せられ 旦那同様 有頂天になってしまったね
これが最後どうなってゆくか ちょっと楽しみ このままではすまないね