堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
観音温泉にはライブチケット
渡しに行ったの?
この人本当にずっとスマホさわっているわね。何処でもスマホ。ここまで来たら依存症。起きて寝るまで離さないて事ね。
食べたものばかりね
誰が他人の食べたもの興味ある。?
つまらない
観音温泉行っても観光も
せず帰るのねつまらないね
でもビルに帰る方がたまらないのよ。
この人にとったらビルより外が天国(笑)
堀さんは、いつも食べ物はすごく気を付けて、体の中に入る物だからみたいなことを言ってるけど、顔の整形の時、使った大量に使った薬はいいんですか?いつも思います。健康ならいいけど…一応癌だったんですよね。薬って、すぐには、体に現れないですよ。忘れたころに、体に出ることが多いですよ。なんか、体に良い物を取り入れな
くてはと言ってありますが…。
私なら怖くて整形なんてできませんよ。
なんか、病気を馬鹿にしてませんか?
もっと歳を重ねたら見るも無惨な様相を呈して居るかもね。
友人も、なくなった人殆ど癌でした、親友は、舌癌で、〇〇ガンセンターで、切除、あと、しゃべれなく、食事も、胃からくだでした、苦しんでなくなりました、
ほりさん、外食まみれ、ふつうは、癌患ったひとは、食事の質に、こだわり、外食なんてしないな~❗️
外食ばかりでも身体にいいものばかり
食べてますと思ってるみたいですね
はて?食べ物気をつけてますか?
世界保健機構でも、鼻に異物を入れた整形の脳出血のリスクを警告していましたね。