堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
朝、定食屋さんに食べに行くとは驚きです。半世紀以上の人生で聞いたことありません。
息子さんは、出勤スタイルで行き、そのまま出勤するのか、家に戻って身支度して行くのか可哀想。
朝食は簡単で良いから、家で食べさせてあげてほしい。
最近はあまり無くて久しぶりだったけど以前はよくあったから慣れました
最初は驚いたけど(笑)
惣菜パンでも買ってきて 置いといてもらった方が嬉しい
自分のペースで、好きな時間に自分でコーヒー淹れて食べたい
(旦那が)野菜サラダをつけました。
その野菜サラダから、
食べるようになったのも、
隣です見ていて嬉しかった
そんなに心配なら頑張って作ってあげたら?
料理教室でも行って
変わってる
無理!無理!!
>主人の健康は私が守る
とか言ってたな~
隊長は「ちえみちゃんは俺らが守る」
隊長クルーズはパスしたよね~。
堀さん
本当にこんなに痩せたの?
足が棒のように細くて首は筋ばって
その割に顔は痩せてないけど
テレビの生放送に出演しないから本当のことがわからないわ
毎日毎日、一緒にいて息がつまりそうな生活ですね。あ〜ヤダヤダ…どっちもどっちですが、特にこの、おっさんが本当に苦手!無理!
おっさん、無理、無理🤣
顎旦那大きく伸ばしてる?小さい女将が精一杯腕を伸ばしてるから??不自然。 笑
雨は降ってないの?相変わらず食べましたの報告
やさしい味。どんな味?知りたい
堀ちえみも すでにばあさんの域 どんな格好しようが 顔が びっくり人形になろうが 誰も振り向かないよ 勝手にやらせておけ まだ人気かあるとおも
続き 人気があると思っているから さもしい人です