堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
ぷいで、きのこ雲!
と薄ら笑いして言う外道だから、アンタ等の感想なんぞ💩の役にも立たないわ💢
鬼畜、下品、外道、下衆家族。
昔の写真ばかりは昔の自分に酔いしれてるの?
写りのいい、お気に入りの昔の写真
昔は昔。スチューワーデス物語とか過去の僅かな栄光に縋るのはやめたら⁈
あんな顔でも人間性は糞だったんだよねあの頃から
涼しいなら、犬の散歩でしょ。
散歩も世話も嫌いなら、もう、里親さん探したら。
本当はファンミのチケット完売していないんじゃ無い。この人の性格てしつこい位ブログに載せるけど完売したのにも関わらずスタッフのお知らせだけで本人からとしては何も言ってないものね。後は白山親子の方に託してチケットお願いするんじゃない。
完売する訳無いよ
自分で買い取る〜?
クルーズも残り4名しか無かったのに
ライブに7〜8人?それがメインの特典のはずなのに。
いつも、まもなく完売とか言って
残ってます、信用なくすね、‼️
ライブ金沢が、残ってるのが、不思議
あれだけ知り合いがいそうに言ってるに、
まあ
てぶらで、支援は、ないと思いますから、
金沢の人かしこいわ🤣🤣
金沢って京都文化が見本みたいなものだしプライド高い人多い。
よそ者もわりと受け入れなかったりする。
お稽古という言葉はご自分にのみ使いなさい(笑) (笑)
昔の音源流しながら音を外しまくっての歌のお稽古の回数より映画観る回数の方が多いそんな人のミニライブが高額チケット!