堀ちえみ、家族と台湾祭へ『すごく満たされた気分』
タレントの堀ちえみが、自身のブログで東京スカイツリーで開催中の「台湾祭」を訪れたことを報告した。今回も娘の彩月さんとその交際相手・Sさんと共に参加し、グルメ三昧の1日となったようだ。
堀は「台湾鉄道弁当」や「鶏排弁当」「魯肉飯弁当」といった台湾の本格駅弁を紹介し、「日本で駅弁というと冷たいイメージだけど、台湾のは出来立て熱々!」と感動の様子。また、「台湾のルーロー飯は日本のものとまた違って美味しい」と、舌鼓を打った。
そのほかにも「台湾の鉄板焼き」や「牛肉麺」「担仔麺」「台湾肉味噌麺」「台湾まぜそば」など数多くの台湾屋台グルメを楽しみ、大満足の様子。「東京で台湾の美味しいものや文化に触れられて、すごく満たされた気分です」と笑顔を見せた。
なお、「台湾祭」は毎年開催されており、堀にとってはリピート参加とのこと。今回も思い出深い時間を家族とともに過ごしたようだ。
この投稿に、ブログ読者からは「毎回思うけど、本当に食べてばっかり…」「また身内ネタと食べ物だけ」「台湾グルメは確かに美味しそうだけど、あまりにも食べ物の話ばかりで中身が薄い」などのコメントが寄せられた。
画像引用;アメブロ
私し達 夫婦は 堀さんとほぼ同い年
子供も今日は帰ってこない友達と旅行 だから今日は 夫婦で 旦那の好きな 銀だらの味噌焼きと茄子の煮浸し
ほうれん草のおひたし 大根千切りの
味噌汁にもらったイチゴをデザートに 2人で寅さんを見る予定です DVD で こんな幸せなことないよ
外に出なくたって2人で会話して
子供がいないからふざけあって
あなたは本当にかわいそうな人
ニトリへ
娘と、ほりさん、
旦那さんは?
旦那も、一緒❗️
もちろん一緒。無職だからお金無い
😋美味しそうですね
食器棚もないのに、自炊を頑張ってたのかw
食器棚って昭和なイメージ
女子大生一人暮らしならちょっと違うような
母親譲りのセンスの悪い昭和な部屋に住んでそう
堀さんの年代だけど
食器棚捨てたわ
必要性ないもの
今は備え付けの収納引き出しで収まってる
今はキッチンボードですよね
尼子家の汚ビルは未だに食器棚ありますよね
いかにも昭和w
あらすみませんね。
家には未だ食器棚有りますよ。
昭和ですかね?
ファッションとインテリア
お母さん(堀さん)には聞かない方がw
おそろしくセンス皆無www
ここの人
ちょっと古くさい感覚の人多いと思う
昭和の感覚で止まって更新されてない
色々と
ほんとに就職したんかね
一人暮らし、食器棚いらない
タブレットでここ開くのに上のアップの顔が、、怖いんですけど
私も、開くと同時に一気に下までスクロール。
怖いよね。
渡辺美奈代のブログで旦那様が
「よく来るんです整〇のオファー。そんなのしなくても
綺麗だから断ります!」だって〜奥様愛、凄いです♪
芸能人はそんなオファー、やっぱり来るんだ・・
それでホイホイ乗っちゃう人もいるんだね^^;
そんなのが来るのですね
まさか、この人はそれでやってるとか、、
割引とかお金もらえたりとかしたりして?
高級なところからはこない
でも堀さんにピッタリのチョイスだと思う
私も見ました、切ったり打ったり美奈代さんは一切やってませんからって旦那さんが言ってた、美奈代さん横でうんうんって頷いてましたよ。打つぐらいはしてそうな感じがしない事もないけど。
打ったりはしてるでしょう
美奈代さんは可愛いけど
そこまで言ったら嘘つき
赤羽のニトリに似てる
外壁の柄
窓の位置
右の看板の位置
完全一致