堀ちえみ、夫に夕食をリクエスト『あぁ、私ってなんてわがままなのでしょう』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新し、ロマンチックな夜の散歩と、夫が用意してくれた心温まるディナーの様子をつづった。
この日、エステに足を運んだ堀は「美味しそうな居酒屋さんがたくさん並んでおりますが、今日は家で夕飯を楽しみたいと思います」と、外食を控えて自宅での食事を選択。夕飯のメニューを悩んだ末、「サーモンとブロッコリーのクリームシチュー」と「カンパーニュのパン」、さらに「サラダ」も料理担当の夫へリクエストしたことを明かした。
一方で、「あぁ、私ってなんてわがままなのでしょう」と綴りながらも、夫は笑顔で「はいよ!」と快く対応してくれたといい、その優しさに感謝。「とても美味しいです。身体も大変喜んでいます」と満足げに締めくくっている。
また、食前には犬の散歩にも出かけたといい、「三日月に見惚れてしまう」「月あかりに照らされながら歩く…なんてロマンチックな夜」と、幻想的な夜空に癒された様子も報告した。
この日の投稿に、「旦那さんが全部やってくれて当然みたいな雰囲気…」「堀さんてなんで料理しないの?お昼もUberだし」「完全にセリフに酔ってます。」などのコメントが寄せられた。
画像引用;アメブロ
最近みきちゃんが散歩行きたがらないて言ってたけどそれは飼い主都合で散歩行ったり行かなかったり3匹に対して同じ扱いもしてないしたまに車に乗って訳のわからない所に連れて行かれたりして精神的に疲れているんじゃないの。みきちゃん高齢だからもっと1番にじっくり様子見て面倒見て下さい。
歩きたがらないのは飼い主のせい。歩かないのなら抱っこして丸ノ内線見える所に行きなよ。あと何年あるかわからない短い犬生。夫婦ともに毎日暇なんだから連れて行けるよね。時間は山ほどあるのにどうして一匹ずつケアしないんだろう。自分達の徘徊ばかり。
歩きたがらない とは、いかにもあの人の表現
散歩に行かないのをワンちゃんのせいにしてるだけ
みきちゃんだって外に出せば本人なりにゆっくりでも歩くと思う
歩きたがらないのは みきちゃんではなく 飼い主のほう
とにかく散歩できない(しない)理由をひねり出してるもんね
散歩なんてだぁいきらい って認めればまだ潔いわ笑
みきちゃん白内障で視力失いつつあるから動きが鈍いし覚束ないので飼い主が面倒なだけじゃない?
杉浦幸さんワンちゃんも白内障で視界悪いけど、ワンちゃんなりに一生懸命歩いてるよ
それに対して杉浦幸さんもワンちゃんを愛おしく思う気持ちが伝わってくる
飼い主が辛抱強く、障害があるワンちゃんに対峙できるか否かの違い
鬼畜家族には無理だね、、、。
みきちゃん、可哀想でならない。
デブ犬がいない時はちかちゃんを仲間外れにしてみきちゃんひいきしてたのに手のひら返し。人に対してもそうなんでしょうね、きっと。だから誰からも好かれない。
8:33さんの「ボッタクルーズ」
これうまい!最高(笑)
少し前から何人かが字を変えてその表現してますよ。
ぼったクルーズ、ぼった狂ーず、掘ったクルーズなどね。
墓穴掘ったクルーズになったら見ものなんですが。
一緒にお食事
食べ方とか注目されるよね。
舌根以外皮弁舌で
普通にもぐもぐごっくん。
あ、食べにくさを演じるか?
でも喋りは普通に戻ってリボーンの予定なんでしょ?
ゆきちゃんが昨日散歩で喜んで
歩いてたと言うなら雨でも散歩
連れて行こうと言う気にはならない
の?天気により行ったり行かなかったり
する飼い主、面倒と思うなら飼わない方がいい
と思う
散歩行けなくて嬉しそうだね
そんなに面倒なら
犬飼うな
三匹とも里子に出して幸せになってほしいです。
あまりにも表情が無さすぎます。
だから丸ノ内線の電車を見ていたみきちゃんの顔が忘れられません。
目もキラキラしていました。
既出だったらすみません
昨日の魚拓をまとめて見たら産地を間違えたとわざわざ訂正のブログを載せたんだね
いつもシラっと直すのに大袈裟な謝り方だわ
それとこの写真の右側の枝先(下の方)は花瓶に入って無いように見えるし、左側の下の部分も花瓶より手前にあるような‥‥どうなってるの?
失礼致しました!間違いを訂正させていただきました(-。-;
https://archive.md/4g9nb
いつも間違えてもシレッと訂正するか放ったらかしなのに今回は大袈裟な。
彫りさんは謝罪する事は他にたくさんあります、
来年あたりに富山でミニライブでも予定しているのか?この人が謝るなんて…
謝り方が大げさ過ぎ
ふざけてるのかと思う
この人は、親しい韓国料理店のママがいるのに韓国料理店に行ったブログをあげたり、花の市川さんにお世話になっているのに別の店で花を買ったブログをあげたり、何年も前は行きつけの美容室があるのに他の美容室に行ったブログあげたりする。私には出来ない。皆さんはどうなのかな?
この人のそういう所が苦手
言いたいことわかる
他のお店に行く事もあるとは思うよ
でも今後もお付き合いを続けるつもりなら
わざわざブログに上げないかな
60年近くも生きてきて配慮も出来ないなんてね。
よく学びがどうのと言うけど何を学んだ?
それな!!@11:19さん
学びという言葉が有ることを学んだ
かな。
有識者と対談した時など、具体的には何も書けないのに「学んだ」と書きます。便利にお使いになる。
そういうところなんじゃない?
皆離れていくの
昨日載せていた鉢植えの紫陽花、自分で買ったんだろうけど母の日が近いから「Thank you mom 」とラベルがあったね
ああいうのは外して飾ればいいのになー、もしも子供さんからのプレゼントなら絶対ブログに書くもんね
そういえば昨年の紫陽花はどうなったんだろう?
長いお付き合いが出来ないのがそんな所に原因か?
不義理だし、常識知らないから平気でそんな事するんだね
まともな旦那なら諭したりもするんだろうけど
あの旦那が解任なってちえみと常に行動を共にするようになってからますますおかしくなってる
しかし、実業家って名乗ってるけど稼いでる様子もない
そういうとこありますよね。
ボーカルレッスンにしても新しい先生をベタ褒めしてたし。
でも 音が外れると激しく叱責するような行動を取る先生なので、とても苦手な雰囲気
教える先生もイライラしてそう。
先生更に ヒートアップしたら面白い
そのうち、教えてくれる先生がいなくなりそう(笑)
でも この人なら妄想エア先生を登場させるから大丈夫そうだね