堀ちえみ、映画で号泣『愛ってこういうものなんだな』
タレントの堀ちえみが27日、自身のブログを更新し、映画『花まんま』を鑑賞した感想をつづった。
主演は鈴木亮平と有村架純。大阪を舞台に兄妹の人情を描いた本作について、堀は「大阪の兄妹のあったかい人情話に、ちょっとミステリアスな要素も含んだ…簡単に言えば、そんなストーリー」と紹介。クライマックスには「最後には号泣しました」と感極まった様子を明かした。
さらに、「愛ってこういうものなんだなぁ」と深い感動を吐露。「自分が置かれた立場をしかと受け止め、必死に守り抜いた大切な人に対しての無心の愛。見事に描かれていて、本当に嗚咽をしてしまうほど…でした」と、心を揺さぶられた。
また、「お二人とも関西出身なので、台詞の大阪弁にも違和感なく感じました」と称賛し、「笑いあり涙あり。温かい気持ちにさせて貰える映画でした」と総括した。
映画鑑賞後は「金沢まいもん寿司」へ。堀は「少し並んで入りました」と報告し、「主人は加賀鳶を冷酒で。私ははとむぎ加賀棒茶」と、夫婦で乾杯。「今日観た映画の話などをしながら、楽しくいただきました」と映画の余韻に浸りつつ、「しゃり少なめを選べるので、たくさんの種類を食べられるのが嬉しいです」と、食事への満足感も記していた。
この投稿に、ブログ読者からは「また感動アピール 毎回似たような感想」「料理嫌いだと毎晩外食」「ゴールデンウィーク 子供が誰も帰郷しない」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
こんな家族もあるんだなぁ
同じ家族は1つもない
久しぶりに 家事スタイルでの
ニョイ歯 見たいな
嗚咽…
好きやな、嗚咽 笑
映画館で、嗚咽するほど泣くか?
それが事実なら周りはドン引き
しくしく泣いたり肩を震わせて泣いたりしてますけど
ちえみは鼻水垂らして泣き叫ぶのが一番似合いますよ
なんでも大袈裟。
嗚咽するほど泣いたのは「火垂るの墓」だけよ。映画館では観てないけど。
どこぞの国みたいに大袈裟
この前顎旦那さんも嫁さんが
「嗚咽を漏らして泣く事もあった」と
言ってましたね。嗚咽…夫婦で好きね。
感謝鈍磨ですね
感謝豊かな方は感謝に揺さぶられ泣きます
精神的福祉で色々勉強してます
ここも勉強になりますね
現代の社会問題
感情の間違いです
スミマセン
現代の社会問題を知るには
そこをのぞいて知ることからです
まずは…ね
嗚咽
声をおさえて泣くこと
むせび泣き
全然関係ない話で恐縮ですが・・
堀さんが着てる紫のトップス、お隣りの奥さんが
着ていた物と似てる〜!堀さんのは若い人対象の
ブランドだし同じものじゃない筈だけど、生地の
畝り具合といい余りに似ていて・・一人^ε^
因みにお隣さんは今年80歳!とても似合ってます^^;
いいと思います
好きなファッションすればいいよ
年齢に縛られずに好きなモノ着て気分あげてね
女子力バンザイ
学生の子供放ったらかして男追っかけた母親が愛なんて語るな
家族愛?実子含め義娘から絶縁されてる?
結果子供が自立した社会人になってくれたらそれでヨシ
経済的にもしっかり自立出来たらいつまでも実家に頼らない
親が居なくなっても生きていけるようにするのが親の愛なんじゃないかな?
過程はそれぞれどこの家庭でもあるしね
親以外の社会で友人や職場関係
恋人なんかと充実してくれていたらそれでもヨシ
過程はそれぞれどこの家庭でもあるしね
ってここの家ははありすぎでしょw
それに、
その時々子供の心はどうでもいいのかしら?