堀ちえみ、映画で号泣『愛ってこういうものなんだな』
タレントの堀ちえみが27日、自身のブログを更新し、映画『花まんま』を鑑賞した感想をつづった。
主演は鈴木亮平と有村架純。大阪を舞台に兄妹の人情を描いた本作について、堀は「大阪の兄妹のあったかい人情話に、ちょっとミステリアスな要素も含んだ…簡単に言えば、そんなストーリー」と紹介。クライマックスには「最後には号泣しました」と感極まった様子を明かした。
さらに、「愛ってこういうものなんだなぁ」と深い感動を吐露。「自分が置かれた立場をしかと受け止め、必死に守り抜いた大切な人に対しての無心の愛。見事に描かれていて、本当に嗚咽をしてしまうほど…でした」と、心を揺さぶられた。
また、「お二人とも関西出身なので、台詞の大阪弁にも違和感なく感じました」と称賛し、「笑いあり涙あり。温かい気持ちにさせて貰える映画でした」と総括した。
映画鑑賞後は「金沢まいもん寿司」へ。堀は「少し並んで入りました」と報告し、「主人は加賀鳶を冷酒で。私ははとむぎ加賀棒茶」と、夫婦で乾杯。「今日観た映画の話などをしながら、楽しくいただきました」と映画の余韻に浸りつつ、「しゃり少なめを選べるので、たくさんの種類を食べられるのが嬉しいです」と、食事への満足感も記していた。
この投稿に、ブログ読者からは「また感動アピール 毎回似たような感想」「料理嫌いだと毎晩外食」「ゴールデンウィーク 子供が誰も帰郷しない」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
被害者感情をあらわにして自身のSNSに発信しても世間からの共感はあまり得られないでしょうね
炎上商法上等と思ってるのか全然賢いやり方ではない
https://nhk.shigeyuki.net/?p=3223
これを見たのよ
16000件のコメントは3名分だったよね
1人がそれだけコメントしたのではなくて
先日、内訳をここで書いて下さった方がいた
そうなんですか。
報道の仕方がいかにも一人で16000件書いたような言い方してた。
マスコミなんてそんなもん
一人で16000件書いたと報道されてた
講演会で「かかってこいやー!」と何度も挑発した人ですよね?テレビでも叫んだらいいのに。
講演会で
「かかってこいや」3回も
それで「スッキリした」は酷いな。
講演会はストレス発散の場ではない。
裁判の聴講に訪れたマスコミ大半はこの夫婦に同情的なスタンスではないと思う
無職が恥ずかしいよな笑笑
誹謗中傷の件についてブログで書く時に、匂わせ文が多かった。犬の写真を載せながら、「泳がせて捕まえる、待ってな。」って書いたり。ある日のブログでは「ある目的に達したので乾杯しましたー」これはたぶん誹謗中傷コメントが16000件に達した日だと推測。
訴えるために16000件のコメントを堀さんも読んだそうだけど。泳がせたばかりに読まなくていい誹謗中傷コメントを読む羽目になって。
元々堀さんが目にしないようにといって検索出来ない携帯にするほどだったのに、やってる事は真逆。