堀ちえみ、ホラー映画にモヤモヤ「もう一度観るにはちょっと勇気要る」 – びっくりtokyo

堀ちえみ、ホラー映画にモヤモヤ「もう一度観るにはちょっと勇気要る」

タレントの堀ちえみが、自身のブログで映画鑑賞とその後の食事の様子を報告した。

この日堀は、「映画を観ました。本日は異端者の家。一度観ただけでは、私の理解力では内容が解らないという」と、ホラー・スリラー映画『異端者の家』を鑑賞したことを明かした。

映画の感想については、「ホラーにはあまり免疫ない私には刺激的でした。もう一度観るにはちょっと勇気要る」と刺激の強いシーンや過激な描写が苦手な人には、少しハードに感じる様子で、「このモヤモヤ感はどうしたらいいのかなぁ。私にはいろんな意味で、なかなか難しい映画でした」と、率直な思いをつづった。

映画鑑賞後は気分を切り替え、夫と一緒にディナーへ。「映画を観終えた後、夕飯をいただきました」とし、「ベースキューカフェ by ロイヤルガーデンカフェへ。主人はスパークリングワイン、私はスパークリングウォーターで乾杯!」と報告。

食事についても詳細に紹介しており、「エスカロールとカリフラワー、アボカドのサラダ。」「カリカリの外側の中には、しっとりふっくらして甘い身がGood」と愛媛産真鯛のペルシャードを絶賛。「RGCラザニア」や「パン・ド・カンパーニュ」もシェアして味わい、「シェアしてちょうど良い感じで、お腹いっぱいになりました。美味しかった」と満足した様子をつづった。

映画の余韻と美味しいディナーで、充実した一日を過ごした堀。読者からは、「せっかく観たのに内容にほとんど触れてない」「映画の感想が浅くて残念」「食事の話ばかりで映画レビューとしては物足りない」といった感想が寄せられている。

画像引用:アメブロ

1,493件のフィードバック


75 / 871...«7374757677»...87

  1. 匿名 より:

    遊んでばかり…歌のレッスンもたまにしかしない。それで高額なライブを企画?舐めてるね?親衛隊もストライキ起こしたら面白いのに…利用されてばかりじゃ割が合わないんじゃない?老後の生活は大丈夫なの?

    • 匿名 より:

      あのレッスンの時、無駄な手の上下運動、そして理解しまくったような頷き、うまくいった感、すべて勘違いだからイライラくる。

    • 匿名 より:

      岩崎宏美さんデビュー50周年。チケット8000円です。岩崎宏美さんなら価値がありますね。

      • 匿名 より:

        岩崎宏美さんのライブは主催、協力がその開催地によって違っているのですよ。
        よくわからないけど、協力とか協賛している企業があるとチケット代も変わってくるのではないのでしょか。

      • 匿名 より:

        トピ違い

      • 匿名 より:

        コンサートたくさんのお花でした お客さまが持ち帰りOKだったようです

  2. 匿名 より:

    観たい映画が無くなってくーーー (๑`^´๑)

    • 匿名 より:

      あんなやつ、理解しきれてない、違った感性で見てる、洞察力も観察力もない、と割り切って見に行きましょうよ。

  3. 匿名 より:

    病院のあとに映画行ったの?
    元気だねぇ。

    自分の遊び優先で
    愛犬たちは散歩もしてもらえず
    放置されてて、かわいそう。

    チケットパシャパシャしてないけど
    ちゃんとお金払ってるよね?
    案件?

  4. 匿名 より:

    彼女の両親とドライブする新社会人!なかなか聞かないわね〜 若者が運転してあげたら良かったんじゃない!車内で飲食大好きなご夫妻だから。

    • 匿名 より:

      良く車の中で飲食する夫婦
      娘と彼氏とお出かけも夫婦で鬼更新
      楽しむよりブログのためのお出かけ
      夫婦して携帯握りしめ必死なんだ
      唯一固定の収入がブログだから
      旦那もちえみにそんな惨めな事させないで稼げよ

  5. 匿名 より:

    今はおうちのテレビで動画配信を新作の映画やドラマを観れます。雨の中、映画館行くより充実しますよ。なんかこの夫婦の日常ってアメブロに振り回されて嫌だわ。

    • 匿名 より:

      映画は映画館でみるとやっぱり違うよ
      とくにディズニーなんかは映像がめちゃキレイ

      テレビとは一味違うよん


75 / 871...«7374757677»...87

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です