堀ちえみ、焼肉でスタミナ補給「明日からの仕事も頑張ります」
タレントの堀ちえみが、自身のブログで夫との焼肉デートや今後のライブ活動について語った。
この日、「本日の打ち合わせが終わりました。」と仕事終わりの様子を綴った堀は、今後のライブツアーに向けた準備が着々と進んでいることを報告。「ライブツアーで訪れた場所の、テレビ局やラジオ局にもお邪魔させていただき、時間が可能な限り地元のメディアに出演もします!」と、ファンとの交流も意識した活動に意欲を見せた。
また、仕事の合間には夫とともに食事を楽しんだ様子も紹介。ランチには「干物・焼き魚が美味しいお店」で「サーモンハラス定食」を堪能。「サーモンハラス、いい脂が乗っていて、とても甘いです。やっぱり鮭、好きだなぁ。」と魚好きをのぞかせた。
さらに夜は、都内・歌舞伎町で焼肉を満喫。「今夜は美味しいお肉をいただきます。」としながら、希少部位「タンの一頭や物語」や「ハラミのシャトーブリアン」、さらには「牛タンガーリックライス」や「冷麺」まで、豪華な肉料理のオンパレード。「主人はご機嫌です」「今夜はしっかりとスタミナつけて、明日からの仕事も頑張ります。」と、パワーチャージのひとときを綴った。
投稿の締めくくりには、「話しも弾んで、楽しい夜です。」と、夫婦の仲睦まじい時間を過ごしたことを明かしている。
なお、堀は「来年には北海道でのライブも、もう既に決まっています!」と、嬉しい報告も忘れず、「北海道の皆様にお会いできることはやはりもちろん嬉しいのですが!!! 美味しいお魚が食べられるのも楽しみ」とつづった。
この投稿に、ブログ読者からは「ほぼ毎日外食してるw」「ブログネタの為に毎日外食する芸能人は珍しい(笑)」「1カ月の外食代おいくらぐらい?」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
魚拓ありがとうございます。越後獅子の親方風のご主人。お«やかた» が屋形船に乗船予定…記念撮影のセンターは親方と一座の花形(奥様)…迫力ありそう。
屋形船とは芸者さんが付き物。まさかホリッチは夜鷹か?
>楓季は東京国立博物館の会員にかっていて、
休日には毎週のように訪れているそう。
なので今夜の話題は和歌。
この「なので」がどこにかかっているのかわからない。
ボケた頭には小学校1年生からの国語と算数の勉強のやり直しがよろしくてよ?堀ちえみさんもごスジンと参考書と問題集でお勉強しなさいよ。「うんこドリル」でも買ってでもね?
あなたに日本語や歴史について何の知識があるの?
えらそうなことを言わないほうがいいですよ。
あ、作詞出来ましたが?ヒマだからこそ出来ますよね。メンテナンスなんて毎日どこかに出かけるほど仕事ないじゃないですか?だいたい還暦前になるとどこかしら体のガタは来るんですかよ。あなた大げさ。
みんな色々我慢して毎日働いていますよ。
野菜野菜と言いながら 外食の野菜サラダ
鍋の時は3人設定であの量の野菜
野菜サラダは身体を冷やすけど温野菜は身体に良いのは知らないでしょうね
煮る事で量も減るからたくさん食べれるし消化も良いから 身体を冷やさないようにと言う割に 冷やす食べ物ばかり
夫婦でまともに料理作れないのに健康栄養は言わないほうが良いと思います
何食べたとかは良しとしても 健康 食事バランスとかは控えめにした方が
真冬にかき氷食べてましたね。
並んでまで。
そうそう。
お店の中は暖かいとか言い訳しながら。
ちえみ ⑪
夕飯時の話題は和歌について…
https://archive.md/NXx8Q
和歌と短歌の違いを述べてくれてもいいけど?
韓国の童話か歴史かよ?ハングル語は練習しているのかい?
何が主人の友達の誘いだよ笑。これからの季節に向けての案件だろが。
裏商売の儲け話でも聞きに行くんだな?また今夜も毒女房が一緒かもな?
三流の人はお金に拘る、一流の人は時間と経験に拘るだって。
それにしても、手術まで決まっていた腰痛がいつの間にか治って、羨ましい限りです。
主人の友達しかいないの?