堀ちえみ、銚子の海鮮丼に舌鼓 『海のすぐ横に佇むお店』 – びっくりtokyo

堀ちえみ、銚子の海鮮丼に舌鼓 『海のすぐ横に佇むお店』

タレントの堀ちえみが、自身のブログで九十九里浜を訪れたことを報告。「九十九里浜にやってきました。あちこちに蛤が落ちています。今は引き潮時なのかな」と、浜辺に打ち上げられた蛤を見つけながら、のんびりと散策した様子をつづっている。

その後、銚子へ移動し、海のすぐそばにある海鮮料理の店で食事を楽しんだことを報告。「銚子で海鮮丼を食べました。海のすぐ横に佇むお店です。カウンター席に座りました」と、潮の香りを感じながら新鮮な魚介を堪能したようだ。

店内には生け簀があり、「いけすの中にはイカが泳いでいます」と、その活きの良さにも驚いた様子。堀は「うに鉄火丼」、夫は「鉄火丼」を注文し、アレルギーのため海老のお味噌汁は夫に食べてもらったという。「野菜サラダは主人とシェアして」と、二人で仲良く食事を楽しんだことも明かした。

この店は週末のランチタイムには行列ができるほどの人気店だが、「こちらのお店は土日のお昼は並びますが、今日は平日の夜遅くの時間帯でしたので、比較的すぐに入れました」と、待ち時間も少なくスムーズに入店できたようだ。「銚子でゆっくりできました。 愛犬三姉妹の待つ家に戻ります。」と、海の幸を味わいながらリラックスした時間を過ごしたことを綴っている。

この投稿に、ブログ読者からは「今日は話しながら動画とったりしないのね」「いけす見ながらお刺身や海老の味噌汁を食べる、シュール」「わざわざ九十九里浜まで遠出?」などのコメントが寄せられた。

画像引用;アメブロ

908件のフィードバック


47 / 561...«4546474849»...56

  1. 匿名 より:

    重病の人に

    席を
    開けてあげたら?
    自己も病気発信するばっかり
    他人に対して
    は心配りは
    皆無ですね、
    自己だけが
    病気になってるの?

  2. 匿名 より:

    なぜ 抗がん剤治療 を しない?!

    • 匿名 より:

      必要無いからでしょ、抗がん剤治療
      来年の桜は見れるかとか緩和ケアとか
      そもそも緩和ケアがどんな事かしらない
      医師から選択しの一つに緩和ケアとかそんな嘘ばっかりだから、作病っていわれてる
      舌先に何か出来てハサミで切ったとか、

    • 匿名 より:

      転移だからステージ4それなのに抗癌剤も放射線もしないのに完治。
      あり得ないエビデンスが東大病院にはあるのよね。世界の学会で発表できるレベル。
      小保方さん以来ですよ。こんなこと‼

    • 匿名 より:

      癌じゃないから

  3. 匿名 より:

    再検査の結果、曖昧な表現ばかり
    何も心配なかったみたいだけど
    詳しく言いたくないなら最初から記事にしないで。
    同じく再検査って言われてる人が、読んで
    どうせ自分も大丈夫だろうって検査をスルーしたらどうする。
    早期発見早期治療って言ってたんじゃないの

  4. 匿名 より:

    また鶏肉・・・そこは牛肉ですき焼きでいいんじゃないの?息子か娘か知らないけど、たまにはちょっとお高い牛肉食べさせてあげたら?
    あっ居ないのか

    • 匿名 より:

      牛肉のすき焼きや
      牛ステーキ出たことがないよね
      自分たちは外食で食べてるからだけど
      ここまで差別が露骨なのは酷いね

      • 匿名 より:

        1回だけある。
        シャトーブリアンをホットプレートで蒸し焼きにしてはった。

  5. 匿名 より:

    私はステージ4のがんを患ったので、
    予防の検査で何か怪しいところがあると、
    やはり可能性はゼロではない、
    というところから疑われることが多いようです。

    リンパ転移ありの舌癌なら、他臓器に転移する確率は高いのに、再発予防のためにも「抗がん剤治療」を」をすると思うのが一般的。でもT大病院の主治医は必要なしと判断!
    口腔外科の主治医から、最近では耳鼻咽喉科の腫瘍内科の医師が主治医だっけ?公表時は、口腔外科と形成外科の合同チームだったような?

    • 匿名 より:

      嘘つきはその場の思い付きで話すよね。

    • 匿名 より:

      その件は以前検証様達がコメントで鋭く突いていました。
      東大病院意見箱はパンク寸前だと言う話しもありましたし。

      この夫婦の悪どいところは守秘義務を逆手にとってる事。

      私は近所と言うか代々東大病院にお世話になってますから、先ずフライデーに盗撮?されたパイン飴貼ってクリアホルダー持って散歩。。

      あれ、車道脇の歩道で東大病院に入院していたら歩道に出ての散歩などありえません。

      週刊誌に頼んで写したって事が丸わかりです。

      あと、売店で話しが通じなくて病室戻り大泣き。
      これもあり得ません。
      しかも他人が怪訝そうに見た、、笑われた、バカバカしい‼️
      そんな事ある訳ないじゃないですか。

      売店では話しが出来ない方、手話の方、車椅子の方、沢山おりますから店員さん達は皆様丁寧な対応されます。
      見ていて大変だなぁと感心するくらいですよ。

      付添の方も他の方も病院内と言う事理解してるので、待たされたりも文句言う方など見た事ないです。

      全て、私の場合。
      太ももあれだけ切ってスクワット。
      いや、キリがないですが笑うしかないです。長くなりごめんなさい。

      • 匿名 より:

        あ、ごはんですよ、か、アイス買いに行ったかで通じなくて悔しくて泣いた?
        店員さんが袋要りますか?
        いりませんのやりとり、、。
        でしたっけ。
        芝居かがっていて笑った。

        部屋戻って大泣きしたんたよね確か。
        私は当時この大嘘付きが又始まったよ、としか思わなかったです。

        • 匿名 より:

          病院の売店だものね、色々な病の方々が利用するんだし、売店の方もプロ慣れています

      • 匿名 より:

        病院内のコンビニは一般のコンビニとは違って
        スタッフもそれ相応の指導を受けています。
        どのような患者さんが来るか、対応をどうするか
        きちんとレクチャーされているから。
        お客さんも大抵が患者さんとご家族です。
        お見舞いの方もいらっしゃいますが、病人のお見舞いに来る方ですからそれ相応の心構えはあるでしょう。


47 / 561...«4546474849»...56

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です