堀ちえみ、夫と映画鑑賞『やはり純愛物語はいい』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新し、映画「366日」を鑑賞したことを報告。純愛物語の魅力について語った。
「やはり純愛物語はいい」と感想を綴った堀。「愛しているのだけど、時として運命の悪戯なのか、その時の選択の過ちが原因か…」と、物語の中で交錯する恋愛の運命について思いを馳せた。さらに、「若い時には気づけないことがたくさんありますが、それぐらいの方が感性が磨かれていいのかも」と、大人だからこそ感じる恋愛観についても触れた。
また、「この年齢になると、もう行く果てのことが先に見えてしまい、結末や結論に動かされてしまうものよ(笑)」と、経験を重ねたからこその視点も明かした。
映画鑑賞後は、「KARADAファクトリー」に訪れ、夫婦で肩もみコースを受けたことを報告。「隣で施術中の主人。またまた寝てます」と、リラックスしすぎて眠ってしまった夫の様子を微笑ましく綴った。
夜は、「YOSHIMIの北海道牛」を堪能。「牛肉100g。熱々の石で焼き加減を調整しながら、自分の好みでいただけます」と、食事を楽しんだ様子を伝えた。
さらに、「甘くて美味しい北海道牛に、白米はななつぼし。近年では北海道のお米も大変美味しいですね」と、北海道産の食材の美味しさにも感動。「野菜もとても美味しくいただき、ごちそうさまでした」と、満足げに締めくくった。
この投稿にブログ読者からは、「二日続けて映画鑑賞それも旦那とw」「暇すぎる人たち。」「2人とも大学病院に行くほどの腰痛は?」といったコメントが寄せられている。
画像引用:アメブロ
まぁ良くあんな企画考えたよ。。。
絶句。
自分たちの立ち位置理解していないんだね。
あ、勿論おおばばぁ様と親族、7人の子たちも参加ですよね?
そりゃ来るでしょ~
新しい船出ですから~
そしてご本人は後から登場?
6日間船内に拘束、この人耐えられる?
ブログネタには困らない
鬼更新
主人の企画なのかな?
船でのんびり明るい時間から飲酒出来るし
ご飯の用意もしなくていい。
旅費はかからない。
ラッキー!って感じ?ー
よく動く皮弁だこと…私の知人の皮弁はそんな動きはしません。そのミラクルな皮弁を作ってくださった形成外科医をぜひ紹介して下さい。そんな名医なら有名な方ですよね?
先ほどEテレ「きょうの健康」前回(口とのどの病変)の続き見ました
舌がんに特化した内容
堀さんと同じ2019年に舌がん発症
同じくステージⅣの一般女性の話
9割皮弁
堀さんより発語は明瞭ではないが普通に会話は可能
そして皮弁は上の歯のほうにくっついてるかのように見え、全く動かず
舌がん患者さんアルアルで食べ物を口に運ぶ時は上を向き流し込む感じ
堀さんみたいに真正面向いて大口開けてあんぐりなんて絶対に無理でしたよ
しかも堀さんは食べながら喋ることも出来るんだものね
NHKも堀さんが癌を発症した時期もステージも同等な患者さんに番組のモデルになって貰うとは、何か意図的なものを感じてしまう
堀さんもある意味皮弁9割ぐらいなイメージですよね
見えてる部分は全て皮弁で残った自前舌は舌根のみという設定なのだから
一時、7割皮弁を主張したとか(それを述べてる動画はお蔵入りになったらしい)
当初告白していた6割より明らかに皮弁の割合を増やしたい願望も見え隠れするので、9割近くと申しても今さら驚きはしませんよ
「6割以上切除の場合は、亜全摘となり舌根以外はほぼ皮弁となります」とあの人が左6割が皮弁と言っていた頃にコメントしました。
クリス松村さんの番組で「ほぼ皮弁で自分の舌は右側に沿うように、細ーく残っている」と言い出しました。
その後です。ブログで「実は舌のつなぎ目が見えないのは、見えているのはほぼ皮弁で舌根しか残ってない」と言ったのは。
こんな人のを信じろと言う方が無理な話。
ちなみに亜全摘術・皮弁形成術の場合は皮弁を口腔底に縫合固定するのが一般的で動かせません。
専門医は同じように回復すると言っていましたが
多くの患者さんは言葉よりも食べる方で苦労される方が多いですよね。
堀さんだけ真逆。しかも術後4ヶ月には全く問題なく食べる様子を放映されている。
切除と皮弁の割合が逆じゃないのかとさえ思える。
術後テレビに出ていた頃は「自前の舌が皮弁舌を引っ張って動かしてる」と言っていましたが、最近の講演では「舌根が皮弁を魚の尾ひれのように動かして喋っている」と。
こんな人は信用できません。
堀さんの金スマ2回目
鶏バーグを下を向いてひとくちで食されていましたよ
見ました。
普通に「もぐもぐごっくん」
番組でも「食べることは問題ないが、しゃべる方はまだ・・・」とナレーションされてました。
普通は食べることと喋ることは同じように回復すると、専門医も言っています。
食欲には勝てなさすぎなシナリオだと思う。
喋りにくさは演じることも可能です。
私も見ました
鶏バーグ一口で頬張ったためしばらく口元抑えてモグモグし困っていました
しかし少ししたらゴックンと飲み込みました
ひと口でかぶりつくのは昔からみたいですね
徳光さんバス旅でも鰻も大きなもの一口かぶりついてたもん
ぷいぷいでもそうでしたね。
おからバーグを一口で食べようとして、頬張った途中、ホロホロ崩れて、頬張ったままアワアワしててぶざまだった。
飛行機の旅の時は結構な人数が集まったんでしょ?だからクルーズも24人くらいならすぐ集まりそうだけど。
値段的なことや日程を考えるとなかなか難しそうやね。
コロナの時期、CAさんも他業種に働きに行ったり、大変な時期だった。
堀にイベントやってもらうなんて、JALもとち狂うほど困っていたんでしょう。
今は既にお払い箱です。
連休明けに休みなんか取れないわ
取れたら行きたいの?
一般的な話として、、、でしょ。
どんなにホワイト企業でも連休明けに、取り難いかと。GWに日程調整してあげれば良かったのに。
↑
GW期間は割り増し料金になるし、クルーズ側ももっと楽しい企画を考えるわ。
ちょうど明けた頃の閑散期に堀のイベント。
さらに集まらんわw
結構でも無かったよ。
スカスカの客席。
就航ギリギリに見えました。
「ちちんぷいぷい」の時のテレビ画面の写真があったんだけど よく見ると首と鎖骨の所に薄い傷跡があるように見えます。何故?
舌癌告知の前ですよね?不思議だ。
私は午後から仕事で忙しいです
私は午後から役所に手続きに行くので忙しいですと訳します。
確定申告も仕事の一部ってことだろうね。
仕事の合間に、普通いくんでしょ