堀ちえみ、大学病院で診察『鼻からカメラを入れて喉の奥まで...』

堀ちえみ、大学病院で診察『鼻からカメラを入れて喉の奥まで…』

タレントの堀ちえみが27日、自身のブログを更新。耳鼻科と口腔外科の診察、新大久保でのショッピング、外食などについて綴った。

前日の投稿では、足の角質除去について綴っていた堀。この日は、「舌がん完治後初の、耳鼻科と口腔外科の診察でした。耳鼻科では鼻からカメラを入れて、喉の奥まで異常はないか検査。」と大学病院で検査を受けたことを報告。結果は、「異常はなし。」といい、「健康が一番ですね。今こうやって過ごしていられることに感謝して、これからも前を向いて歩いていこう。」とした。

病院後は、夫と新大久保に訪れたようで「目に止まった韓国コスメ専門店。いい韓国コスメはないか偵察 そして店員さんおススメのピーリングに決めた」と角質除去用のジェルを購入したことを報告。「店頭で店員さんが、私の手で試してくださいましたが、ワントーン上がってお肌つるん。週に1〜2回のケア。」と気に入った。

夕食は、サムギョプサル専門店に訪れたことを報告。「主人は韓国のビール。私はコーン茶。」と乾杯ショットをアップしつつ「主人には私のがんのことで、とにかく心配を掛けてきましたから…一段落ついた今、心からホッとしているのが、手に取るようによくわかります。」と明かし、「これからもずっと仲良くさせてくださいね」と記した。

この日の投稿に、ブログ読者からは「完治後の診察って何?」「病院での診察いつも緊張してる、ラクな気持ちで受けたことない。」「また外食(笑)そして酒」「被災地のお酒の紹介も昨日までか…」などのコメントが寄せられた。

画像引用:アメブロ

1,000件のフィードバック


56 / 801...«5455565758»...80

  1. 匿名 より:

    甥ってSの事なの

    • 匿名 より:

      甥は旦那の妹キミさんの息子。
      S が千って言われてるけどどうなんだろ。
      甥の可能性もあり得るね。

  2. Bookmarksea.Com より:

    Heya i’m for the first time here. I found this board and I find It really useful
    & it helped me out much. I hope to give something back and help others like you helped me. https://Bookmarksea.com/story17444150/poupart-syndic

  3. 匿名 より:

    今更イヤモニw
    いや、それ装着したとて
    音痴は改善されないと思うよ

  4. 匿名 より:

    元凶が報道したら
    https://archive.is/mEfIZ
    ヤフーニュースとテレ朝が取り上げてる。呆
    https://archive.is/2wXrs
    https://archive.is/TAddc

    • 匿名 より:

      こんな記事、興味ないよ
      一般人のオヤジが笑えるわ

      • 匿名 より:

        関心度0
        コメントも少なっ

      • 匿名 より:

        Ameba記事を見たら
        彼女にチャリンよ

        無視するに限る

      • 匿名 より:

        一般人でも世の主婦が喜ぶようなイケオジならまだ目の保養になっていいだろう
        けど、この旦那だけはマジ無理🙅
        お願いだから見せないでほしい。

    • 匿名 より:

      この写真、旦那と頭の大きさ同じだね

  5. 匿名 より:

    このおっさん仕事してないくせに見栄張ってスーツ着てる笑 おばさんの買い物についてくるほど暇してるのに

    • 匿名 より:

      新規の事業って何だったんだろう??堀のマネージャーは以前からしてたよね?? 

      • 匿名 より:

        沖縄帯同してたことバラされて逃げるように帰ったことあったね 懲りない夫婦

        • 匿名 より:

          会社からは兼業禁止されてたんでしょうね。
          いろいろコソコソしてたのがバレての解任だったのかな。

      • 匿名 より:

        ここでペット事業と言われていたのは何だったの???

        • 匿名 より:

          ペットの写真とってたりスタッフが写ってたりしたけど、若いスタッフ、甥や娘じゃないかと思う

    • 匿名 より:

      昭和40年代50年代初期のブルーカラーの人はどこ行くにもスーツスタイルが多かった。ホワイトカラーに憧れて。
      この人いちいちちえみの付き添いにもスーツだよねw
      頭のスタイルからして昭和だからねー時計も今時金ロレは時代遅れだしね。かといってアップルウオッチ使いこなせなそうだし。

    • 匿名 より:

      コンサート時に
      会場入りの旦那の態度
      あれ何よ!

      ずらーっとスタッフ並ばせて
      ヤクザの会場入りみたいだった

      まぁスタッフなる人々も
      外に並ばされて
      ご苦労様でした

      • 匿名 より:

        長年パチンコ会社に勤務していたからの習性だよな?毎日開店時には社員全員が店頭に整列してお客様をお出迎え。


56 / 801...«5455565758»...80

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です