堀ちえみ、高崎で講演会『お世話になりましたお二人の医師』
タレントの堀ちえみが3日、自身のブログを更新。講演会、差し入れ弁当、焼肉ディナーなどについて綴った。
前日の投稿では、チャリティーライブに出演したことを綴っていた堀。この日は、講演会を予定しているようで「マネージャー奥元さんがお迎えに。上野駅に到着!朝食がまだ摂れていなかったので、アンデルセンでパンを購入。車内が空いていたので、ゆっくり食べました。」と、朝食は移動時に済ませたことを報告。「車窓が良くて、ほんのちょっぴり旅 でもあっという間に、着いてしまいましたね。」と、目的地の高崎に到着した。
続けて、「本日参加させていただきますのは、第64回日本人間ドック学会学術大会の、市民公開講座です。」と同日のテーマを発表。会場の控室に通されてからは、「昼食のお弁当です。大好きな鮭のお弁当!」と再び食事した様子で、「美味しくいただきました!」と完食した。
登壇を終えると、「足を運んでいただきました、高崎市民の皆様、最後まで御清聴いただきまして、ありがとうございました♪」と感謝。「この次にお会いできる日まで、お互いに健康で笑顔で過ごせますよう。健康診断を受けて、予防・早期発見に努めて参りましょう。」と呼びかけた。さらに、「前半が1時間の講演会で、後半の20分がトークセッションでした。お世話になりましたお二人の医師。須藤 英仁先生・村上 正先生、心から感謝申し上げます。」と3ショットをアップ。「皆様にご挨拶をさせていただき、東京に戻ります。 いよいよ、この先は名古屋ライブに集中します。頑張ろう。」と気持ちを切り替えた。
都内に戻ってからは、「土日頑張ったねと、名古屋のライブ頑張れ!主人と二人で焼肉。」と夫婦で外食したことを報告。「至福の時だね。」「仲良く二人で並んで焼肉!堪能してます」など幸せを噛み締めた。
この日の投稿に、ブログ読者からは「舞台袖からパシャリして コンサートじゃないんだから」「出された弁当や衣装より講演会でどんな話したのか知りたい」「講師として相応しい服装も勉強しないと」「チャリティーの仕事して自分にご褒美って何なのよ。」などのコメントが寄せられた。
画像引用;アメブロ
堀ちえみのデビュー時のキャッチフレーズ
【GOOD FRIEND】
当時から友達がいない堀ちえみに対して嫌味にも取れるキャッチフレーズ
GJ
そして今も友達はゼロ更新
唯一仕方なく相手にしてあげてた同期にすら避けられる始末
しょっぱなから音ハズレてましたねぇ。これでライブなんて厚かましいにも程がある。
本人も気付いたみたいで、
やば、泣こか、と思った顔。涙出ず断念、に見えたわ。
その後も手を振って誤魔化したり、姑息な演出。
5ページ7:20分の、おぞましい比較画像を見せていただきました。
真実の顔と加工顔、全く違いますね。
加工するにも、度が過ぎます。
人前で歌うのはライブも入れて数少なだから、嬉しくってヒール足でも元気にユラユラ!ここは介護靴でしょう!腰の穴も何のその 笑
ヒールを履いてガニ股で贅肉を揺らしながら
ステージ上をドスドス動き回ります
失礼ながら必死でわめいている感じで聴いていて疲れます。
いつもいつも同じ所の声が外れたり出てなかったり。
一つ一つの言葉を大事にせず、だんだん雑になってきてる気がします。
徳光さんが仰ったとおり何も伝わってきません。
ボイトレ続けたら音域広がるのに変わってないね。
ライブライブと急ぎ過ぎて大滝先生も大変かなと思います。
基礎からきちんと教える時間がないのでしょうね。
つっかけ飛ばすつもりだったのか?
歌が終わって笠井さん、「昔は紙テープを飛ばしたり、それが歌手に当たって怪我されて禁止になりましたね」と。
堀さんは客席に向かってサンダル蹴っ飛ばしたお方です。
お客様の怪我なんて思ってもみなかったでしょうね。
オンコロ歌動画見せて貰いましたが、
とにかく歌が下手。これは病気の問題
ではないです。病気に絡めて誤魔化し
てるだけ。トーク中も歌ってる途中も
いつも同じ手をビュンビュン振ってて
リズムに乗れてないしイラッとする。
色々と聞き飽きたし見飽きた。
両手を手話ごとく振り振り。首をキョロキョロ。そりゃマッサージが必要なほど肩も凝るわな?