堀ちえみ、帰宅途中に大雨トラブル『ボトボトになってしまいました』
タレントの堀ちえみがブログを更新し、秋仕様の新しいネイルと、帰り道での思わぬハプニングを明かした。
堀は「ネイルを替えていただきました。ストーンネイルをマットに仕上げていただきました」と報告。紫色はマグネットネイルをマット仕上げにしたといい、「角度によって光り方が変わるから、神秘的です」と秋らしいデザインに満足げ。担当のHさんへ「今回もいろいろなアドバイスと、美しい施術をありがとうございました」と感謝を伝えた。
しかし、東京ドームシティラクーアで夕飯を購入していた帰りに「まさかの大雨」に遭遇。「タクシー待ちの人が多くて、なかなか拾うに拾えず」「いや、最終的には、ボトボトになってしまいました」と、ずぶ濡れになりながらも無事帰宅できたことを振り返った。
帰宅後はリモート会議を終えた夫と夕食を共にし、「仲良くいろんなことを話しながら、癒される憩いの時間」とつかの間の安らぎを満喫。「少しだけ休んだら、また少しだけ残っている仕事をします」と綴り、「明日からまた新しい一週間が始まります。本日もたくさんのメッセージをいただきありがとうございました」と感謝を添えて締めくくった。
この投稿に、ブログ読者からは「定額ネイルみたいね、毎回似たようなカラーだし」「大雨に降られてボトボトって何?」「雨に降られてびしょ濡れになったことまでブログに?」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
おっさん ❺
もへじでもんじゃ
https://archive.md/OIizS
ちえみ ⑪
アメ横でもんじゃ
https://archive.md/Ameyk
なんかショボ⋯
もんじゃ焼くのも面倒?
還暦夫妻がよく食べれる
量 半分も入らない
旦那飲まなくなったんじゃ
無く飲め無くなったんでしょ
一人前に長生きしたいんだ
一家の主婦が午後6時でもフラフラして買い物してる。しかも、夕飯の食材でもなく旦那の洋服やらなんやら。まぁ、外食までの暇つぶしなんだろうけど、ありえない生活ぶりだよね。家で夕飯作って旦那や子供の帰りを待つなんてこの人には皆無。愛情も母性も皆無。こんなんでママ部門?
犬たちも放ったらかし。心配にならないのが不思議だわ。まるで犬たちを飼っていない人みたい。冷酷な飼い主。可哀想な犬たち。
旦那なんて いくらでも着る服あるでしょ フラフラしてるなら 買う必要ないしこれからの人生断捨離よ
ナンノちゃん一公演二千人。
しかも追加公演決定。
ちえお負けとる。
自然でかわいいわよね。
歌は何ともいえないけれど。。。
その辺りがない方は、好感度よね、やはり。
歌も昔と歌声が変わらないし、声が変なだけで音程はそんなに悪くないわ
上手いとは言えないけど
新田恵利も変わらないわ
控訴に持ち込んだとなれば、争点は変わってくるよね。いかにして誹謗中傷するに至ったのかその原因を主張する事になる。その過程で様々な疑問点をぶつける事が可能になる。
今まで私達は状況証拠しか出せなかったけれど、場所が法廷となればこの人は物的証拠を引き出す事も可能になる。法廷では真実を話さないと偽証になるから。得意な嘘や知らんぷりは通用しない。最初はファンだったのに、どうしてそこまて嫌いになったのか?この人が語れば全てが明らかにされる。
どうかうまくいきますように。
中島氏の弁護士には是非とも診断書の開示の強く求めて欲しい
彼女は間違いなく詐病を疑っていた1人
それが誹謗中傷のきっかけとなったかはわからないけど、是非とも診断書を公開する流れに導いて欲しい
詐病が原因で疑い晴らすために 診断書の提示を求めているのに しないから書き込んでいたんでしょ
よく言えば正義感が強い人
控訴するならばその原因を突き詰めて 診断書ださせて解決させる それだけよ
弁護士からの要求されたら出さないわけには行かない
出さないと刑事事件まで行くのかな
善悪の前に、まず真実が何かが大切。
根も葉もないことを誹謗中傷し続けたのか
心底疑問を感じたことから執拗な行動に至ったのか?
口腔癌ではないと感じたきっかけ、リストバンドや家族写真、公開した日記の検証。
膵臓破裂、免疫不全、腹膜炎、腰の骨に穴、本人の発信した内容に過剰表現はなかったのか?全てが真実だったのか?
この裁判でやっと知ることができるのは進展だと思う。
数々の病と闘ってきたことが
裁判の中で法的に認められれば
病気に関してもう誰も誹謗中傷出来なくなるので良かったですね!
そこまでやったら
ちえみさんは本当の勝訴ですね!
全ての病院で初診からの診断書を出してもらってくださいね!
かっちゃん白髪染めしてるんだ
1cmくらい伸びてるよ~
キモイどあっぷで見ちゃったw
根本だけね、あとは植毛
かっちゃんって誰ですの? キモ
一瞬植草カッちゃん?と思ったら
在チョン解趙カツキのことか
かっちゃん
高須院長、大丈夫かな。