堀ちえみ、大阪講演会で感謝の思いを語る「頑張ってきて良かった!」
タレントの堀ちえみ(57)が自身のブログを更新し、大阪で行われた講演会に出演した様子を報告した。
「新大阪駅に到着。すごい人人人」と綴り、駅構内は「万博の駆け込みの観光客の皆様」で大混雑していたことを明かした堀。中央改札口でスタッフと合流予定だったが、「見つからない」とすれ違いが続き、ようやく会えた後も「新大阪の駅から新御堂へと、車が流れていかない」と、想像を超える人出と道路渋滞に驚いたことを語った。
それでも「本日の講演会 私の講演は60分でした」と予定通り登壇。会場となった中之島で、多くの聴衆に迎えられた堀は「地元大阪で皆様とお会いできましたこと、嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいになりました」「頑張ってきて良かった!」と喜びを噛みしめた。
最後に「最後まで御清聴いただきまして、ありがとうございました」と感謝の言葉で締めくくり、温かい交流のひとときを振り返っている。
講演を終えた後は、夫とともに三宮のフレンチレストラン「ESPICE」を訪問。シェフの江見常幸氏が南フランスやパリで学んだ料理を日本の食材で表現するという、独創的なフレンチを堪能した。
「医食同源」をテーマに、バターや生クリームを極力使わず、野菜や魚介を中心に構成された少量多皿のコース。兵庫県の宍粟牛を使ったサーロインステーキも登場し、「この一切れに手の込んだソース」「一切れだからこそ、ゆっくり味わって堪能できた」と夫婦で語り合ったという。
この投稿に、ブログ読者からは「講演会よりフレンチ料理がメインみたい」「何の講演会ですかね、、」「講演内容は?」などのツッコミコメントが多く寄せられた。
画像引用;アメブロ
ワンちゃん達と過ごす時間て、本当に少ないね。仕事で毎日毎日忙しいならまだしも、外出外食癖があるもんだから、家に居てられないんだろう、夫婦して。ペットを飼うのに向いてない家庭。動物好きにも見えないし、なんのためにワンちゃん三匹も飼ったんだろ。自己中心てま自由が好きなら、ペットを飼うべきじゃないね。寂しいだろうし、可哀想。
この夫婦がなぜ3匹飼っているかと言うと
①子供は作らないからみきを子供として育てて過ごす為
②みきが夜寂しがって鳴くのでちかを飼った
③みきがシニアになったので若い犬を迎えた
要するに犬の面倒を犬に見させているんです
だから3匹必要なんです
5時に起床したのに音楽聞いて
過ごす?ワンちゃんの様子見て
散歩が優先ではないの?生き物飼ってる
人の行動ではないね
明け方まで起きててブログポチポチして
寝たんじゃない?って思ってる。
犬の散歩でさえ出来ない飼い主。
犬達どうしているのかな?全然犬の気配がしない。もしかしたらもういないのとか~何か変な想像してしまうわ。
朝、5時に目覚めたら、なぜ?ワンちゃん散歩へ行かないの⁉️
もしかして、ワンちゃん達いないのかしら? はて⁉️
ブログ読んでるなら「魚拓」貼ってよ
1人で読んでコメントしたって意味ないわよ
魚拓貼ってね!
そうですね
ブログのお客様なのに、悪口をここで書くなんて、ひどい人
Yahooニュースで原千晶さんの記事読みました。
自分のがん経験と重ねて涙が溢れました。
秋野さんやアンナさんの体験談もとても共感できました。
でもこの人のがん経験や講演会の内容は何も響かなくて、むしろ「こんな事医師は言わないよ」等ツッコミどころ満載で笑いが込み上げます。
この人はとてもがん経験者とは思えません。こんな人に講演会依頼しちゃダメでしょう。