堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』 – びっくりtokyo

堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』

タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。

この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。

食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。

その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。

映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。

この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。

画像引用:アメブロ

2,382件のフィードバック


152 / 1621...«150151152153154»...162

  1. 匿名 より:

    ウチは梅農家ですが、1トンも漬けません。

  2. 匿名 より:

    どんだけ食べるの?
    どんだけ食べることに貪欲なの?
    朝昼晩きちんと食事摂っていたら
    オヤツなんて、食べても少しだけ
    私は子供の頃から、このスタンスで来ていたし、オヤツにがっつく子供見ていて、幼いながらも行儀悪いと思って見てた
    食べなきゃ損と思っているのかな?

  3. 匿名 より:

    PAにドッグランがあるって紹介なんか
    いらん!
    実際飼い犬連れて、走り回らせて
    あげてから言え。
    ついでに運動不足夫婦も一緒に走れ。
    やらなければいけないことを、ちゃん
    とやれ。

  4. 魚拓 呑めないからねぇ... より:

    おっさん ❹

    復刻版のポテコ
    https://archive.md/yb66p

    で、チケット少しは捌けたかい?

  5. 匿名 より:

    車のエンブレム外したり、隠したりする時は、下位クラス。
    ハイエンドだったら、隠す必要ない。


152 / 1621...«150151152153154»...162

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です