堀ちえみ、能登映画に『言葉にできないほどの苦しみ』
タレントの堀ちえみが自身のブログを更新。銀座でのランチに始まり、映画鑑賞、そしてユニークな“別々夕飯”まで、盛りだくさんな一日を報告した。
この日のスタートは、銀座にある「キリンシティプラス」でのランチ。堀は「発芽大豆ミートのガパオライス」を注文し、「近頃の大豆ミートはとても柔らかくてしっとり、美味しくなりました」とその進化に驚きながら、ピリ辛スパイスで「代謝がアップします」と感想を綴った。
食後は銀座の映画館「シネスイッチ銀座」へ。観賞したのは、2024年1月1日に発生した能登半島地震の被災地で全編撮影されたドキュメンタリー映画『生きがい/能登の声』。
「言葉にできないほどの苦しみ」と語りつつ、「この映画の存在が、被害の状況を忘れない大きなきっかけとなりますように」と被災地への思いをつづった。
その後は日比谷ミッドタウンに移動し、TOHOシネマズで映画『夏の砂の上』を鑑賞。長崎を舞台にした同作について、「どう捉えていいか分からない映画ほど、自由に考えられる」と述べ、「あの夏の出来事への怒りや哀しみが込められているのでは」と自身の解釈を語った。
映画のあとは、夫婦で夕飯へ…と思いきや、まさかの別々ごはん。「訳があり」としつつ、堀は「タニタカフェ」、夫は向かいの店で親子丼を食べたという。「おもろい夫婦でしょ(笑)」と笑い飛ばし、「別に喧嘩したわけではありませんよ。ご安心くださいね」と、仲の良さもうかがわせた。
この投稿に、ブログ読者からは「映画への感想が薄すぎて笑える」「夫婦そろって酷い腰痛持ちのことすっかりお忘れでw」「他に仕事ないんかな。ブログ関連ばかりやん。」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
魚拓専用
ファンの人達も個人情報を自ら晒してる
コメント欄
https://archive.is/CL3s6#selection-1971.6-1966.5
>うちのほうが変わった夫婦です🤣詳細は、書けません(笑)
csc△△△
https://archive.is/PhZBq#selection-1443.0-1447.8
>いっさお、こと、長△△勲です。
昼寝していたら、ファンミ当選のメールが届いておりました。果報は寝て待て!
「いっさお」って人は ブログに出てくる大阪の中村さんかと思ってたけど違うみたい。
https://archive.is/urEnM#selection-646.0-660.0
親衛隊の女性のコメント
ご安心しました。って
この人も日本語不自由そうですね。
以前は「これから韓国映画を主人と観ます」って自慢してた。NETFLIXか prime video かな。おうちでゆっくり観ればいいのに。案件捌きに時間を割いてるけど…ライブのチケットは?
どうしても今日1日に
映画3本観なきゃいけなかったのかしら?
冷房対策を教えてほしいわ
腰痛対策で持ち歩いているであろう
対策グッズもお願いいたします
1日に3本映画観たの?
今まで映画なんて見向きもしなかった夫婦がなんで??
ステマ?チケット無いから嘘かも
溜まってた仕事だったんじゃない?
能登半島の映画観て「言葉にできないほどの苦しみ」被災地への思いをつづってから他2本観るってどんな心情なんだろ。能登への気持ちは一瞬で終わり?どこにいったの?
いつものこと。
映画製作関係者から声がかからず残念でした。カメラ目線握手会じゃ避けられちゃうかもね。
寄付しろよ💢