堀ちえみ、銚子の海鮮丼に舌鼓 『海のすぐ横に佇むお店』
タレントの堀ちえみが、自身のブログで九十九里浜を訪れたことを報告。「九十九里浜にやってきました。あちこちに蛤が落ちています。今は引き潮時なのかな」と、浜辺に打ち上げられた蛤を見つけながら、のんびりと散策した様子をつづっている。
その後、銚子へ移動し、海のすぐそばにある海鮮料理の店で食事を楽しんだことを報告。「銚子で海鮮丼を食べました。海のすぐ横に佇むお店です。カウンター席に座りました」と、潮の香りを感じながら新鮮な魚介を堪能したようだ。
店内には生け簀があり、「いけすの中にはイカが泳いでいます」と、その活きの良さにも驚いた様子。堀は「うに鉄火丼」、夫は「鉄火丼」を注文し、アレルギーのため海老のお味噌汁は夫に食べてもらったという。「野菜サラダは主人とシェアして」と、二人で仲良く食事を楽しんだことも明かした。
この店は週末のランチタイムには行列ができるほどの人気店だが、「こちらのお店は土日のお昼は並びますが、今日は平日の夜遅くの時間帯でしたので、比較的すぐに入れました」と、待ち時間も少なくスムーズに入店できたようだ。「銚子でゆっくりできました。 愛犬三姉妹の待つ家に戻ります。」と、海の幸を味わいながらリラックスした時間を過ごしたことを綴っている。
この投稿に、ブログ読者からは「今日は話しながら動画とったりしないのね」「いけす見ながらお刺身や海老の味噌汁を食べる、シュール」「わざわざ九十九里浜まで遠出?」などのコメントが寄せられた。
画像引用;アメブロ
YouTubeで美容整形のドクターが胸に入れた異物を除去するというのをやっていてめちゃくちゃホラー、これと同じ成分が顔に注入しているとなるとこわくてこんなの入れられない。まして病気持ちの人にとってはどうなの?
怖いもの知らず、今若く保てればあとはOKという構造なのか?
整形って癖になるのかな
一ついじると他もってなるみたいね。
サイボーグ化してホントにメンテナンスって言葉が似合いそう
きっと短期間なので切って貼ってというのではなく注入式のやつですね
ある意味精○病だって
なるのよ、扇風機おばさんみたいに
首のリンパ取ってるんじゃない、整形はいいんだ。
異物を顔にぐじゅぐじゅに入れてあとはどうなるか知らんがなの世界
今日はメンテナンスですと。今日もでしょ? 人前で仕事してない人が メンテナンスなんか必要ないですわ! 暇潰しに必死。毎日遊んでばかり。主婦じゃないわ!もう終わって需要ない人なのに いつまでもしがみつき みっともない。
癌は転移してるとステージ4
転移してて抗癌剤や放射線治療は標準と理解してる。
舌癌はあまり詳しくないけど舌癌自体でステー4と言われてリンパにも転移してるとなったら必ず抗癌剤や放射線はすると思うけど、この人の場合なんか変。
エビデンスが滅茶苦茶。
リンパに転移があったと言うことがどういうことか、理解してないのか?出来ないのか?まぁ嘘だから化学療法は当然しないわけですが。
通院かい?
そうかい。。
私は整形をしたことはありませんなんて言ってたけど
ファンやアンチを馬鹿にしてるの?
みんなの目は節穴じゃないよ
眼瞼下垂も隣のおっちゃんがしたけどあんんおじゃなかった
あんなのじゃなかった。
嘘も大概にしろ
YouTubeで整形した芸能人てやってたけど、堀さん誰かわからなかったて言われてたよ(笑)