堀ちえみ、家族で桃の節句をお祝い「盛り付けは反省点多いなぁ」 – びっくりtokyo

堀ちえみ、家族で桃の節句をお祝い「盛り付けは反省点多いなぁ」

タレントの堀ちえみが3日、自身のブログを更新し、家族で桃の節句を祝う夕食の様子を報告した。

この日、久しぶりに家族4人が揃い、春らしい料理を囲んだという堀。「桜と筍のちらし寿司」をはじめ、「蛤のお吸い物」「さくらでんぶの玉子焼き」「菜花といくら」など、季節を感じるメニューが並んだことを明かした。

しかし、堀は「味はとても美味しいけど、盛り付けは反省点多いなぁ。」と振り返りながらも、家族の反応には満足だったようで、「蛤のお吸い物が、かなり評判良かったです。ナムルもちらし寿司もとても美味しいと、子たちも喜んでくれました」と綴った。

また、もうすぐ大学卒業を迎える娘・彩月さんのお祝いも兼ねた食卓だったといい、「美味しいご飯を囲みながら、家族でのんびりと夕飯の時間を楽しんでいます」と幸せそうなひとときを報告した。

この投稿に、ブログ読者からは「4人分にしては小さくない?どう見ても2人前よ」「センスのないちらし寿司」「料理は苦手だったのねw」などのコメントが寄せられた。

画像引用:アメブロ

766件のフィードバック


5 / 491...«34567»...49

  1. 匿名 より:

    食べ物の冒涜やな。
    以前七夕の時もこんなの作ってた。
    汚く散らした金糸卵は老婆のザンバラ髪、星型人参はヒトデに見えてただただ怖かった。

    • 匿名 より:

      卵焼きも総菜かな?

      • 匿名 より:

        もちろんです見ればわかりますね
        一袋全部のせてる呆

      • 匿名 より:

        パック入りで売られてる
        錦糸卵もどき。
        保存料たっぷり。

  2. 匿名 より:

    あのちらし寿司にはすごく違和感
    盛り付けの仕方があの夫婦の好きなお国風
    なんでもごちゃごちゃ乗せりゃ豪華に見えるだろ?的な
    堀さんは子供の頃、母親にちらし寿司作ってもらってないの?
    心の中に雛祭りの食卓の記憶がないの?
    私は堀さんと同学年、出身も関西
    私達の子供時代のちらし寿司といえば、トッピングに生ものなんて乗せなかった
    錦糸卵に刻み海苔が基本的なトッピング、豪華にしたい時には花形にした甘酢レンコンや刻みあなご、彩りに塩茹でしたキヌサヤ そんな感じでしたよ
    母親が娘に雛祭りの料理を作る時って自然と自分が母親に作ってもらったものを作りません?
    なんで父親がしゃしゃり出て作ってんの?
    『主人作です』なんてドヤられてもなんの自慢か知らんけど
    へんてこりんな料理のせて自分はネイルが邪魔で作られへんのかア◯みたいに自撮りして遊んでる
    なんかこの夫婦、ズレてるんだよなぁ

    • 匿名 より:

      生で食べるサーモンをグチャグチャ触って変な形にしてると思うと気持ち悪い
      ちゃんと手袋とかつけてやってるのかな
      全く薔薇に見えないしムダ
      ひなまつりに薔薇は関係無いでしょ(笑)

      • 匿名 より:

        ひな祭りって…
        桃の花とかチューリップとかのイメージだよね

    • 匿名 より:

      あっぱれ👏👏

  3. 匿名 より:

    松居一代さんお元気?

  4. 匿名 より:

    ブログって何やろね。一位と2位の人
    この人がまともに見えて来た

    • 匿名 より:

      ブログはふつーはダメなんですね、炎上しないと上がらないのだと思います。

    • 匿名 より:

      堀さんの つまらないマンネリブログが9位って…絶対おかしい
      正当な順位なら もっともっと下のはず

  5. 匿名 より:

    何度見ても薔薇には見えないぐちゃぐちゃサーモン…
    彩りで置いたであろうアスパラも汚らしい。
    筍と桜(堀さんブログより)はどこにあった?


5 / 491...«34567»...49