堀ちえみ、新年会で親族と再会 「あっという間に3時間」 – びっくりtokyo

堀ちえみ、新年会で親族と再会 「あっという間に3時間」

タレントの堀ちえみが、自身のブログで親族との恒例の新年会の様子を報告した。今年も「日暮里ナンタ」を貸し切り、新年を祝うひとときを過ごしたという。

「ナンタのママ、朝早くから仕込みをして下さり、ありがとうございました」と、店のスタッフへの感謝を綴った堀。今回の新年会には、一年ぶりに顔を合わせる親族も多く、「話は弾み、あっという間に3時間の会は過ぎていきます」と、和やかな雰囲気が伝わるコメントを残した。

この会は「70年ほど続いているそうです」と伝え、長い歴史のある親族の集まりであることを明かした。今年は、出産や仕事の都合などで参加できなかった親族もいたが、「皆さんまた来年も楽しみにしています」と、すでに次回の開催にも期待を寄せた。

さらに、来年の幹事も決定したと報告。「その時まで元気で過ごしましょう!」という幹事の言葉で会が締めくくられたという。

堀は「会うたび立派な大人へと成長した姿に、もちろん嬉しい気持ちになりますし、それと同時に時の流れも感じたり」と、親族の成長を実感したことを綴った。また、「おおまま・義妹夫婦とはいつものように、ほっこりとした空気感で」と、家族との心温まる時間を過ごしたことを報告。

最後に、「やはりこのような会はいいものだなぁと、今年もそう思ったのでした」と、改めて親族とのつながりの大切さを噛みしめていた。

この投稿に、ブログ読者からは「3番目のお嫁さん肩身が狭くないのかな?」「旦那の親戚との関係が良好な優しい嫁を演出」「ブログネタの為だからね。」などコメントが寄せられた。

画像引用;アメブロ

11件のフィードバック


1 / 212»

  1. 匿名 より:

    義妹、姑以外は全員男性陣w
    奥様方は、堀が行くから行きたくない、ということだったんでしょう。
    堀が引っ掻き回し続けるなら、来年はもっと参加人数少なくなる気がする。

  2. 匿名 より:

    日本の常識では2月は新年会とは言わないよ、韓国では2日が正月に当たるから、やっぱ在日??
    堀の旦那が尼子氏の出自を知らなかったのにも頷ける

    • 匿名 より:

      尼子氏の出自は北近江の尼子村で出雲ではない
      尼子経久の末裔なら知っていて当然だけどね、尼子氏没落後の一族は尼子の名を名乗ってないから、今の尼子と云う性は明治以降の農村の出目が妥当でしょう

  3. フルーツポンチ より:

    中居さんの騒動で、世間のフジテレビを見る目はかなり厳しい。どこかの大学の女性理事長もお縄になった。コンプライアンス違反は1ミリも許されない風潮はこの先も続く。「あれから6年」なんて言いながらまだ続けるなら覚悟した方がいい。歯科医師会や大学を巻き込んだなら、単なる嘘つきでは済まされない域に達してる。確か、どこかの市も大河ドラマ化がどうのと巻き込んでるよね。
    旦那さん、営業力はあるのかもしれないけどやりすぎだよ。

  4. 匿名 より:

    ファンや世間の人に 夢を与えて 送り続けるのが芸能人の使命で役割りだと 勝手に思い込んでいました。現実はそうじゃないみたい。あまりの庶民臭さに 目を疑いました。生活感 出しすぎ!

  5. 匿名 より:

    堀ちえみ側の親族とは、会わないのかい?
    怖い旦那だな。
    会わせてくれないのかい?
    堀は、旦那だけがいればいいんだね


1 / 212»

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です