堀ちえみ、能登でイタリアンランチ『珠洲こだまピッツァ。』

堀ちえみ、能登でイタリアンランチ『珠洲こだまピッツァ。』

タレントの堀ちえみが22日、自身のブログを更新。能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県の珠洲市を訪れたことを明かした。

前日の投稿では、出前ランチや、夫と居酒屋に訪れたことを綴っていた堀。この日は、「これから飛行機に乗って旅行です。お友だちにもお会いしてきます」と夫の友人を訪ねるため、能登半島の最先端に位置する石川県珠洲市に向かうことを報告。「皆様も素敵な土曜日をお迎え下さい」とファンへ呼びかけた。

続けて、「富士山がきれい。羽田空港を離陸してから、すぐに見えました。」と飛行機の窓から撮影した富士山の写真をアップ。また、「上空でいただくタリーズ。羽田空港で購入。ハムチーズとサラダのサンド。そして瀬戸内レモンのマドレーヌ。」と朝食を持ち込んだ。

到着後は、「能登半島地震の影響で、あの雄大な姿が変わってしまい、随分と細くなってしまったなぁ。」と能登のシンボルでもある見附島をシェア。「あれから半年近く経ったというのに、家も道路も橋も…時は止まっていた。」「一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。」など、変わり果てた姿に言葉を失った。

ランチは、「被災地で食事をすること自体が、失礼になるのではないか、ご迷惑なのではないかというのが、私の正直な気持ちでした。」としつつ、イタリアンカフェに訪れたことを報告。「いしる海鮮パスタ。のと115の和風キノコパスタ。珠洲こだまピッツァ。」など注文品をアップし、「今日この目で見た光景を、私は絶対に忘れない。」と胸中を吐露した。

ランチ後は、「道路に見られる凸凹を感じる度に、震災の凄まじさを痛感し胸が傷みます。」と車での移動に衝撃を受けながら、「七尾では野庭さんと主人の共通のお友だちが、珈琲店を営んでいらっしゃいます。」と知り合いのカフェに訪れたことを報告。「マスターの窪さんが淹れて下さったコーヒーは、スッキリとした味わいで爽やかでした。」と満足した。

夜の更新では、「珠洲の町の沢山の家屋は全壊状態。目の前に広がる光景は壮絶でした。」と改めて1日を振り返った堀。「一日も早い復興を祈り、引き続き私にできることをさせていただきます。そして!本日出逢えた皆様に心より感謝致しております。再会が楽しみです!」と、夫と夫の友人との食事会ショットを公開した。

この日の投稿に、ブログ読者からは「空気読めない」「被災地に旅行に行って食べて飲んだだけ?」「被災地は遊び場所でもなくデートスポットでもないですよ」などのコメントが寄せられた。

画像引用:アメブロ

1,372件のフィードバック


1 / 9312345»...93

  1. 匿名 より:

    【魚拓】専用

  2. 匿名 より:

    まさか被災地に出向いて食べて飲んで終わりってことないよね 私にできることさせていただきますってボランティア?寄付?

  3. 匿名 より:

    被災地のみなさまを思い遣るフリをしているだけ。あくまでも上っ面だけ。

  4. 匿名 より:

    自業自得だけどこの夫婦すべてにおいて哀れな結末だ 

  5. 匿名 より:

    食べる事だけ?
    寂しい。


1 / 9312345»...93

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です