堀ちえみ、観音温泉での誕生日パーティーに初参加「ご縁に感謝」
タレントの堀ちえみが、自身のブログを通じて、静岡・奥伊豆の観音温泉で行われた会長・鈴木和江の誕生日パーティーに初めて参加したことを報告した。
観音温泉は「標高600メートルに位置する」温泉施設で、堀にとっては約6年半にわたり通っている思い出の場所。「これまでにもお誕生日のお祝い会に、お声がけいただきましたが、お仕事などと重なってしまい、やっと駆けつけることができました」と明かした。
当日は温泉に浸かった後、「お化粧して着替えてから会場へ」。毎年恒例となっている鈴木の誕生日パーティーは、「たくさんの皆様と、会長のお祝いができて嬉しいです」と堀も感激した様子でつづっている。
パーティーでは、元ニッポン放送アナウンサーの上柳昌彦とともに乾杯の挨拶を担当。「上柳さんとは以前ニッポン放送、『上柳昌彦ごごばん!』で大変お世話になりました」と過去の共演にも触れた。
また、鈴木と上柳は現在、ラジオ番組「あさぼらけ」のコーナー『観音温泉るんるんタイム』で共演中。今回のパーティーには、「焼きそばに手打ち蕎麦などなど」「ビンゴ大会に花火も打ち上がり」「アフリカ太鼓の演奏。ギターの弾き語り。従業員の皆様のパフォーマンス」と多彩な催しが用意されており、「鈴木会長の素敵な笑顔、そして集まった皆様の楽しそうな表情」が印象的だったという。
最後に、「こちらを訪れるたびに、鈴木会長に勇気付けられて、観音温泉に癒されています」「ご縁に感謝です」と思いをつづり、「本日はおめでとうございました」と締めくくっている。
画像引用;アメブロ
パ一ティー会場、床に履き物なしなの?
会長が履かないから、みんな履いちゃいけないんですw
パンスト 伝線しそう笑
滑るわ、パンストやったら 笑
友人お母様のお悔やみに訪れたお寺もコロナ禍だったこともあるのか 明らかに通常はスリッパを提供しているであろうに ナシで式に参列させられた
寒い時期だったので余計に侘しい雰囲気だし足元スースーするわで何だかなと思った覚え
はある
それを思い出しましたわw
その会場側からも室内履き必要な方はご自分で持参下さい とのアナウンスでもあれば持っていくかもなのにね
普段はスリッパを使用するような場所を素足で移動するのは微妙な気持ちになります
つま先が伝染してしまったストッキング履いた日にはよけいに悲しくなっちゃうねw
パーティー会場での全員の集合写真はないの?
ブログ見る限り
女将、アナウンサー、アフリカ太鼓の人
弾き語りの人、汚夫婦 のみ な感じやけどさ…
これからのライブにアフリカ太鼓が参加してたら笑うわ
あの子がくれたー(ポポポン)
ハンカチなんかー(ポポン)
今この場所ですーてちゃってー
(ポンポポポポポ ポンポポポポ)
都合の悪いものは出しませんね
後は数人の従業員じゃない?
毎年行ってあげなよw
毎年同期のお誕生会お呼ばれしないんだからさー
温泉って昭和の時代は流行ってたけど有名な草津温泉でも鬼怒川温泉でも廃墟になってるところ目立つわ、 SNS の時代 世界の隅々まで家にいながら どんな情報でも入ってくるからね 出かける必要もない。
今は温泉ブームで草津温泉も
熱海なんかも若者ターゲットにして凄い人気ですよ
老若男女にインバウンド
どこもかしこも温泉地は
人気ですよ
出かけなくていいよ
ずっとSNS見てれば
観音温泉のおかみさんの誕生日パーティにしてはお料理がショボすぎ。
温泉旅館ならいくら従業員がほとんどとはいえお刺身の船盛とかそれなりのお料理用意しているのかと思えば、焼きそばやお稲荷さん・・・(笑)
それなのにこの夫婦は講演会みたいにジャケットまで着込んで、場違い感半端ない!
大切なご縁のおかみさんの誕生日ならもちろんドーンとした花束とかプレゼント渡したのよね?
枝豆3個といなり寿司笑。
いつもお土産や贈り物の中身を
ドヤ顔で報告するよね
同期のライブの華はおっさんが写して晒す
誕生日会に参加して「あげた」から
手ぶら?
往復の交通費ガソリン代かかるもんね。