堀ちえみ、居酒屋おにぎりに癒やされる夜『あったか〜い』
タレントの堀ちえみがブログを更新し、美容や食事のひとときを綴った。
この日エステを終えた堀は、新大久保に立ち寄ったことを報告。「建設中だったコスメショップが、オープンしていた!ヤバいお客さんの数でしたが…平日のお昼だったこともあり、並ばず入れただけでもラッキーかも!」と喜びをつづった。さらに「思っていた以上に、私の年齢でも使える色合いのコスメも多く。たくさん買ってしまいました」と、新たなお気に入りスポットができたことを明かしている。
その後は湯島の和食とワインの店「田んぼとぶどう」を訪問。「女将さんの温かいおにぎり とてもやさしいお店。女将さんもマスターも、料理長も板さんも、スタッフの皆さんがあったかい。食材もやさしい」と店の雰囲気を紹介。料理についても「お通しも薄味で、身体に優しい。お刺身は新鮮で身が引き締まり。笑顔になります」とレポートした。
締めにはおにぎりを注文。夫は「卵黄と腰塚コンビーフ」が定番だとし、堀自身は鮭をチョイス。「女将さんの愛情たっぷり、あったか〜いおにぎり。今夜もじっくり味わいながら、有り難くいただきました」と満足げにつづり、「ごちそうさまでした」と感謝の言葉でブログを結んでいる。
画像引用:アメブロ
テラス席行きたかったの?
気温が下がったら行けば!そのときはわんこ達もお連れくださいねぇ〜お忘れなく!
テラス席ワンコ可能ですから。しかし天候による席替えはできませんので悪しからず。
>Osteria IL VIAGGIOさんに来ました。
>オステリア イル ヴィアッジオと読みます
はい!ふつうに読めますけどご丁寧にありがとうございます。苦笑
普通、読めるわなぁ(笑)
有限会社RIBON
恥ずかしいね
暑ー!!
暑いのに毎日外食重たいご飯をウロウロと
お疲れ様!
うちに帰って冷やご飯に漬物と麦茶かけてサラサラって 私この人より幸せな気がする!
軽食でお家でのんびり、いいですね。
尼子家って、お家でのんびりとかしませんね。
何時も誰か会食、用事アルバイトのイメージ。
そんな質素な夕飯だと夏バテしますよ。
幸せなら別にいいけど…
夏の暑さを乗り切る日本人の知恵に質素?と言う、その発想は、片寄っていると思う。
質素が一番
食の好みは十人十色
冷やご飯に麦茶
美味しいのかしら?
お漬物の麦茶茶漬け暑い時はおすすめですよ
もちろんそれプラス冷え冷え自家製鶏ハム
作り置きの茄子と仙台麩の冷え冷えの浸しも食べましたけど
いいですね
来年旦那が単身赴任になったら、試してみます
日本人にしか分からない繊細な味覚じゃないかしら?
冷やご飯に漬物麦茶かける??
ありえへん夕飯😱
お茶漬け、湯漬けは、日本独自の食文化。
ありえへんって(笑)
うちは冷やした緑茶とゆかり掛けてのお茶漬け。これで水茄子のぬか漬けあって、すだち掛けれたら最高のお茶漬けだわ。
今の彼女は
タレントの仕事なら何でもします
って感じ…
今週の金土はコンサートなのにメンテナンスばっかり…
歌のレッスンはしないのね
ほんとに、汚歌の練習しないね
たかーいお金とるのよ
バッグバンドの力丸って人も歌はイマイチだよね。
同世代のおっさんだけど、この時代高卒って珍しいわ
ましてパチ業界もだけどこの人トラックデビューだったね
今では同期の有名人の集まりに堂々とついてきて真ん中でピースサインまで上昇できて良かったわよね、あと気に入らなければ訴えるぞーと脅し人生
領収書のりではりましょ
恫喝しましょ
納豆かきまぜましょ
ブログやめてください
中卒ですが何か?
高校だけでも行きたかったけど行かせて貰えず(笑)
学歴ないけど、自分の趣味でご飯も欲しいブランド品も買えて幸せ♪
うちの夫も昔ヤンキーの中卒です。
年収一千万以上稼ぎます。
家族の為に頑張ってます。
23時12分さん良い旦那さんで羨ましいです!
私は離婚しましたが趣味を仕事にしたら最低限の生活、好きなブランド品買える生活だけですが幸せです。
23時05分の方
わざわざありがとうございます。
頑張ってますね。
色んな苦労があったと想像します。
夫も若い時の行いや学歴で偏見ありました。
だけど、自分の得意を生かして自営業で小さいながらも社長になりました。
努力で人は変われます。
学歴は関係ないです。
そう思ってます。
そう?50代後半、このころフツーに高卒も多かったと思うけど 珍しいとか高卒に対して失礼
失礼過ぎますよ!
学歴で他人をバカにするなんて!
旦那、高橋マネ、メイクさん、スタイリストさん
こんな底辺の自称芸能人に4人もお付きの人がいるって?
それも企業のインタビューみたいな小さな仕事に?
大爆笑
ウソもほどほどにね
スタイリスとさんは同日不要だよね
服選んだらおしまーい、なぜそこまで見栄張るんだろ
まさかあゆを意識していないでしょうかね
のとさん、メイクその人撮さないし、必要なかったのでは?今日はね⁉️
スタイリストは言わば衣装レンタル屋さん
じゃないの?
ブログでは現場にいたみたいよ
高橋マネがスタイリストさんの分もお菓子
買ってきたんだってw