大島奈保美、夫との思い出の定食屋へ『パパが旅立ってから初めて』
アメブロガーでライターの大島奈保美が11日、自身のブログを複数回更新。亡き夫との思い出の定食屋へ訪れたことを綴った。
連日、偏頭痛に悩まされていることを明かしていた大島。この日は「ようやく頭痛から解放されました」と体調回復を報告し、「鬱々と過ごしてしまった数日間を取り戻すべく 笑顔で今日を過ごしたいと思います。」と気分一新に綴った。
ランチの更新では「パパとよくお邪魔した定食屋さんに今日は一人で訪れました。パパが旅立ってから初めてです。」と亡き夫との思い出のレストランで食事をした事を報告。「いつものように鶏肉と野菜の甘酢あん炒めをいただきました。 パパは、いつも焼き魚の定食 プラス卵焼き冷奴やとろろ、も お願いしてました。」と回顧し、「やっぱり…落ち着かない 一人だと昼ごはんをしっかり食べることは少なくなりました。」と精神的影響による食欲低下を告白した。
大島は「あら? 私って こんなんじゃなかったはずなのに 一人でも何処にでも行けたはずなのに 人間って変わるものなんですね。」と寂しい気持ちを吐露した。
夜の更新では「スゴいです。今日の東京の感染者数は50人をきって49人だそうです。本当に激減しました。」とコロナ感染者数の激減に喜ぶ大島。一方では「パパ、やっぱりもっと頑張って欲しかった。一緒に美味しいものを食べに行ったり 温泉に行ったりしたかったね。」と悔やみ、「面会や手術の時の付き添い等 今まで通りとは言わないまでも ワクチンとPCR検査をクリアしたのなら 限定的に緩和してもらえる方向に進むといいのになと思います。」と段階的な規制緩和を願った。
さらに、現在のコロナ対応について「PCR検査の拡充を進めるという話は、どうなっているのでしょう?」「病院での対応はどうなるのでしょうか?」「緩和ケア病棟で受けたPCR検査について一つだけ言わせて下さい。自費扱いで一人一万円は正直、キツいです。」など、不信感を滲ませつつ問題提起した。
この日の投稿に、ブログ読者からは「コロナ対策は批判するのに、自分は毎日外食する人」「堂々とあまり怖がらずに行きたかった?連日食べに行ってたじゃん。」「ステイホーム守らない人がいるのだからPCR実費になるのも当たり前」「体調不良ならブログ休めばいいのに」などのツッコミコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
https://www.instagram.com/p/CJTUe0YHC4J/?utm_medium=copy_link
いいね
ブッサイクやなぁwww
https://www.instagram.com/p/CJTUe0YHC4J/?utm_medium=copy_link