大島奈保美、政府のコロナ対応批判『科学的データに基づく説明が欲しい』
アメブロガーでライターの大島奈保美が27日、自身のブログを複数回更新。東京のコロナ感染者数の減少に「どうしてこんなに急激に減ってきたのか?科学的データに基づく説明が欲しいところです」と政府のコロナ対応に意見した。
前日の投稿では、息子からの差し入れスイーツの紹介や、ランチデートなど親子の絆を綴っていた大島。この日は朝から「飛び石連休でなかなか進まなかった色々でしたが 9月最後の週になりますし 今週は、ちょっと気合いを入れ直して(笑)頑張って動き出そう!と思います。」としつつ「今から出かけてきます。」と外出を報告。「さぁ、今日も顔を上げていきましょう。」と気合を入れた。
続けての更新では「午前中の用事を済ませて一旦家に帰り 昼ごはんを済ませ これからもう一仕事です。」と自撮りショットを添え、スケジュールを報告。「行ってまいります!涼しいので外回りが辛くないのが救いです。」とした。
帰宅後の更新では「帰りました!フーッです(笑)夕飯の支度に入る前に少し横になろうと思います。 すっかりおばちゃんになりました(笑)」と疲労感を滲ませ、再び自撮りショットをアップ。また「今日の東京の感染者数ついに200人を切ってきました。スゴい!」と同日データに驚き「どうしてこんなに急激に減ってきたのか?科学的データに基づく説明が欲しいところです。いつまでも想像と可能性だけで語られても…と 制限の緩和という言い方でなく これをしてはいけないこれをする為にはこれを徹底して下さい という明確なルールを示すという形の方が(いい)」と政府の対応に物申した。
夕食の更新では「今日は、久しぶりにロールキャベツを作りました。」と報告。「トマトソースにデミグラスソースを少し足しました。こうすると味に深みとまろやかさが出る気がします。」とアレンジしたようで、「鍋が、全然お洒落じゃありませんね(笑) ゆきひら鍋 スープではなくお味噌汁とごはんですし(笑)」と調理中の写真を公開した。
食後の更新では「一人で暮らすと部屋の中は温度があまり上がらないようですので これからが怖いですが(笑)」と人肌が恋しい気持ちを明かす大島。「冷えないように気をつけようと思います。」としつつ「パパちゃ〜ん!パパちゃんが居ないと寒いよ 温めて欲しい」と孤独さを吐露した。
この日の投稿に、ブログ読者からは「どんなお仕事?フォロワーさんも知りたいはず」「大島康徳のファンなのに、自分のファンと勘違いしてる?」「忙しい営業マンみたいな事言ってるけど、いったい何のお仕事してるんでしょうか?」「外食しまくりの人に政府もこんなこと言われたくないわ」「雪平鍋ではここまで煮込めません」「雪平鍋で煮込み料理(失笑)料理できないの晒してるわよ~」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
そもそも、このオバハン芸能人か?ちがうやろ!
なんで毎日このオバハンの醜い面見いひんといかんのや?
まちがっとるわ!
やめてほしいんやけど
魚拓❺ その場がきなけりゃわかんねえ
https://archive.fo/jBVAa
夜になったらパパパパ
ちょっとなに言ってるか、、、(by冨澤たけし)