堀ちえみ、がんフォーラム舞台裏を実況『楽屋には手作りの温かいケータリング』
19年2月に舌癌の手術を受けたタレントの堀ちえみが17日に自身のブログを複数回、更新。同日に開催されたがんフォーラムに出演し、その舞台裏を実況風に伝えた。
この日、先着500名向けの無料オンライン配信がんフォーラムに出演した堀。少人数制とはいえ、久々のブログ関連以外の仕事に張り切った堀は、「仕事のため早めに起きました。楽しく笑って現場へ行きましょう!」と朝イチからウキウキに綴った。
出がけの更新では、「マネージャーさんの迎えがあり、これから行って来ますね。」とし、玄関前の私服コーデ写真をアップ。個人事務所に移ってからは衣装を持参することが多い堀だが、この日は「衣裳はスタイリストの本田さんが、今日は担当して下さいます。」と喜んだ。
会場入り後は、「そごうの中にある新都市ホール。今日のセットです。」と舞台セットや楽屋、差し入れ、メイク中のオフショットなど舞台裏を公開。「楽屋には手作りの温かい、ケータリングなど。お菓子をいただきながら。椿屋珈琲の美味しい、ホットコーヒーを飲んで。メイクしてもらっています。」など、そのおもてなしに大はしゃぎした。
続けて、「お弁当をいただきました。崎陽軒の松花堂弁当です。」と豪華楽屋弁当をアップ。「現場で一言も喋らないで、黙々と食べるなんて、なんだか妙な感じ」と、コロナ禍の仕事現場に驚きを綴った。
弁当を食べ終わってからは、「打ち合わせも終わりました。メイクも終わり…スタンバイです。」と報告。会議室での打ち合わせの様子や、口紅を塗ってもらっているショットをアップした。
がんフォーラム後に更新されたブログでは、「とても素晴らしいフォーラムに、参加させていただけたこと、心から感謝致しております。」と堀。「ご覧いただきました皆様、ありがとうございました。」と参加者へ感謝を綴った。
楽屋へ戻ると、「本日の衣装です。元気が出るこのプリント柄のワンピース。」と衣装姿の全身コーデ写真をアップ。「素敵な衣装。ありがとうございました。」と綴った。
帰宅中の更新では、「帰りは主人が迎えに来てくれたので、横浜中華街へ。」と夕食用に、中華弁当をテイクアウトしたことを報告。「パパありがとう!」と感謝した。また、がんフォーラムを振り返り「何度も何度も、セットの椅子やテーブル・マイク・アクリル板などを、消毒液の付いたペーパーで、若いスタッフの方々が拭いてくれていました。命を守ってくれて、ありがとう。」とスタッフの心遣いに感謝した。
この日の投稿に、ブログ読者からは「まるで自分のコンサートみたいな大騒ぎ」「テーマと衣装が合っていない。シックな装いの方が良かったのでは?」「あなた何目的でこれに参加したの?」「がんフォーラムを芸能活動と勘違いしてませんか?」「お遊び気分で癌フォーラムに来るな!」「衣装だ、メイクだ、お弁当だって…何しに行ってるの?」など、批判が殺到した。
画像引用:アメブロ
怖っ(;๏д๏)
花屋さんの写真 ちえみ映ってるやん
この袖口に赤のラインが入ったジャージ?よく外掃除の時モコモコパジャマの下に着てるよな!?
いつもああやってお店の前でパシャってるんですね。恥ずかしい…。
フェイスシールドはやめたんですね。
私もこの店舗じゃないけど、ここの花屋さん好きでたまに行くけど写真撮る勇気ないわ。
以前、お店の写真撮ってるんだから、
お花買ってきました。って家で飾ってる写真だけで十分だよね。
タリーズやコメダの時もそう思う。
【魚拓】⑬
《本日のスイーツです》
https://archive.is/LlSYQ
へぇーなんのお仕事ですか?
舌癌の事なら正直にお話ししてくださいね。
また癌関係?
堀さんにとっては癌様様ですね。
癌儲け!
またクラシアンみたいな仕事かな?笑
それとも工務店さんとの打ち合わせ?w
注意書き「白玉はよく噛んでお召し上がりください」って書いてあるのかな。好物とはいえ、よくこんな飲み込みにくい物を頻繁に食べますね。
朝のブログで、舌を右側に動かせなかったのがようやく少し動くようになったとか書かれていましたが
そんな不自由な舌であれもこれも食べていたんですか。1度動画を見せてもらわないことには何も信じられませんね。
以前見たことのコメントの中に料理の苦手な人は、品数で誤魔化すとありました。
副菜は作らないで、野沢菜とかキムチとか豆腐とか。
とにかくたくさん何かを並べて置くのが堀流。
よく塩分のこととか言えますね
所で同病の方がキムチを皮弁の舌先に置いていかに喉まで持っていけるか…の大変な動画を見せてくださってます
同病の人に寄り添うというのなら堀さんも是非見せてください!
どの口が言ってるのやらƪ(˘⌣˘)ʃ