堀ちえみ、マスク生活が発語トレーニングに『すごいスピードで言語がスムーズに』
昨年2月にステージ4の舌癌の手術を受けたタレントの堀ちえみが30日、自身のブログを更新。コロナによるマスク生活が発語トレーニングとなり、「すごいスピードで、言語がスムーズになってきました。」と驚きを綴った。
翌日の予定について「明日は大学病院です。(発語の)リハビリもあります。」と明かした堀。ここ最近は「すごいスピードで、言語がスムーズになってきました。」と喋りが良くなってきたようで「マスクとアクリル板の日常になって、益々鍛えられた感じがしますね(笑)」とコロナにある意味で助けられたことを明かした。
手術以降は「普通に発語しても、なかなか伝わらなくて、悔しい思いをしていたのに…」と日常的に苦労をし、さらにコロナによるマスク生活で「外出時にはマスクを欠かせない、ビニールシートやアクリル板越しに、店員さんと話をしなければならない日常に。」とストレスもあったという。一方では「それがいいトレーニングになった」と良い影響を与えたようで、「マスクを装着し、しかもプラスアクリル板越しでも、ちゃんと通じるようになってきました!」と回復に喜んだ。
この報告に、ブログ読者からは「この状況で大学病院にリハビリ?」「感染者が増えているのに通院?私は主治医から直接連絡がありました。」「堀さんの通っている大学病院ではリハビリは急を要するものなんですね。」「また大学病院?どうしてこんなに頻繁に予約取れるの?不思議な事ばかり…」「同病の方々も言われていますが、堀さんのは治りのスピードが早すぎますよ?」「発語が伝わらない?講演会でめちゃくちゃ早口で喋ってたじゃん」などのコメントが寄せられた。
画像引用:アメブロ
骨が痛いのに
旦那さん 飛んで帰って来なかったの?
この前の七輪焼きも変。
出掛ける予定で服着て七輪したら臭いが服につくのに、その服で出掛ける?不自然。写真撮っただけって感じ。
時系列設定間違えているんじゃない?
しかも食べたふりしたような写真撮って。
食べた動画あげたら?
こうゆの主人も娘も好きだから?
アウトドアしないじゃん。
大学病院でリハビリなんて
おかしな話だと思いませんか
これだけ医療従事者の方が
大変だとニュースでも言ってるのに
他の病気の方の治療ができない状況の中
徘徊しまくりの元気いっぱいの
ベラベラ喋れる人のリハビリって
あり得ません 呆
そうですよ。
大学病院は堀ちえみ1人しか通って無いのですか。。と、言いたい。
普通は紹介状を書いて近くか自分の選んだ病院に行かされます。
大学病院なんて本当に病気で大変な人が行く専門の病院です。
リウマチとかも近くの専門医を紹介してくれますよ。
大学病院に月に何回も行ける元気な人は主治医から説明受けるはずですよ。
三連休も徘徊づくめで、
疲れますわな。
今日も大学病院の設定だけど行けないよね。
週刊誌の人が来てたら困るもんね。
診察行くのにタリーズ行って、診察券も無いから週刊誌の人が先生に聞きたくても居ないんだから。
逃げるの大変だからリウマチ使ったね。
嘘ばかり書くから、辻褄合わなく成って頭の中めちゃくちゃになってるん違いますか?
病気ブログは儲かると思った所がおかしいね。
病気の人は闘病で苦しんでますよ。
だけど、
テレビで何回もお涙頂戴やって、
闘病記録の本出して、
情けないね。
念願の24時間テレビで親衛隊とリサイタルしたから、
もう芸能界に未練無いの違いますか?
欲が多すぎて顔に出てますよ。
もう、
堀ちえみは芸能界に要らないから、
尼子ちえみで一般人に成りなさいよ。
鬱陶しいから、
頼みます。