和田さん。個人情報漏洩後の対応にアンチ急増か...謝罪文をインスタに掲載するも...

和田さん。個人情報漏洩後の対応にアンチ急増か…謝罪文をインスタに掲載するも…

元美容部員で、個人事務所を設立するなど、人気YouTuberでありながら実業家の「和田さん。」について、SNSでファンの個人情報を誤って漏洩させてしまい、ネット上で物議を醸している。また、後日謝罪するも、その対応に「呆れる」「誠意がない」などの指摘を受けている。

和田さん。アンチ行為に法的措置「対応が真摯的でとても素敵」とファンら後押し

発端は和田さんが今月6日にインスタのストーリーズにアップしたファンレターについて。和田さんは感謝の気持ちで、デスクに山積みにされたファンレターを動画で公開したのだが、誤ってファンレターに記載されている住所と氏名を写り込ませてしまう。すると「悪用されなきゃいいけど…」「最悪即引っ越しじゃん」などと、個人情報漏洩を心配する声が相次いだ。

これら指摘を受けてか、和田さんはすぐさま問題のストーリーズを削除。その後は何事もなかったかのようにストーリーズを再開し、その日の食事報告や、タクシー内の写真をアップし「1日おわり!頭痛くて割れそうだい(泣)なんでだろ〜」などと意味深なコメントを残していた。

この対応に一部ファンは激怒。和田さんが運営する、ありとあらゆるSNSのコメント欄に凸するなど、説明責任を求める流れとなった。しかし、ここでも和田さんは情報漏洩に関するコメントの”削除”やアカウントの”ブロック”といった静観的な対応をとり、真摯な対応を求める一部ファンの気持ちを逆撫でしてしまうことに。騒動はおさまるどころか、日に日にアンチが増えるといった不測の事態となってしまった。

結局、和田さんが謝罪したのは騒動から3日後の9日。「個人情報が漏洩していたことが判明致しました。お客様には多大なご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。」とストーリーズで謝罪した。

しかし、24時間で投稿が消えてしまう”ストーリーズ機能”での謝罪に、ファンらは「ストーリーズで謝罪?」「こんな平凡な謝罪文載せるだけに数日放置とか社会人としてどうなの 」など、誠意が伝わらずかえって火に油を注ぐ結果となってしまった。

それから約10日後の20日、和田さんは正式にインスタに謝罪文を掲載。「私自身の認識の甘さが原因で、たくさんのお客様を裏切ってしまい本当に申し訳ございませんでした。」と深く謝罪し、「自分が情けなく、恥ずかしく そして何よりも当事者のお客様に申し訳ない気持ちで一杯です。」と反省した。

また、対応が遅れてしまった理由については「情報流出の対象となった当事者のお客様には 個別にお詫びと説明を含めた対応を進め、全ての事実確認を終えて次第、皆様へご報告と謝罪をさせていただきたく 本日まで対応がかかってしまいました」と説明している。

一連の騒動・和田さんの対応にネット上では「謝罪文でお客様?」「呆れる」「判明致しましたって違和感あるな」「都合悪いコメント消しすぎw」「誠意がない…」「ネットリテラシーがない人が情報発信しちゃダメだよ」などと厳しい声が飛び交っている。

引用:インスタグラム

 

14件のフィードバック


3 / 3«123

  1. くだらない より:

    こんなどーでもいいことが話題になるこれからの時代バカが増えそう

  2. 匿名 より:

    弁護士ついててこの対応はおかしいし
    やらかした日も間違ってる
    いいねしてるコメント見ると自分は悪くない、有名人に嫉妬してると言わんばかり
    反省してるようには思えない
    ファンデやコンシーラー塗りたくりを正しいかのように配信してて、河北さんに薄ファンデしてもらったら手のひら返し

    全く信用できない
    そもそも被害者の方にちゃんと連絡して謝罪したかどうかも疑問に思う
    最悪犯罪に巻き込まれる可能性もあるのに
    ファンレターを送ったファンの問い合わせを無視してる人が謝罪の連絡をすることができるのだろうか

    経緯を知ってなおファンでいる方を否定はしないが、何も知らずにファンでいる人にこの事実を知って自分で考えて判断してほしい

  3. 匿名 より:

    謝罪なのに「お客様」完全に舐めてるとしか思えません。


3 / 3«123

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です