『アナ雪2』ステマで謝罪...「広告であると分かるよう明記する予定だった」

『アナ雪2』ステマで謝罪…「広告であると分かるよう明記する予定だった」

映画「アナと雪の女王2」の広報活動において、ステルスマーケティングがあったのではないかと指摘されている問題で、ウォルト・ディズニー・ジャパンが公式Webサイトに謝罪文を公開した。

Twitter上で「映画『アナと雪の女王2』の感想を描いた漫画が、複数の漫画家アカウントから一斉にツイートされている」とステマ疑惑が浮上していた件について、ウォルト・ディズニー・ジャパンは5日、公式Webサイトで「『アナと雪の女王2 感想漫画企画』に関するおわび」と題した謝罪文を公開。

 

謝罪文によると、同社は7人の漫画家に同作品を見てもらい、感想を自由に表現した漫画をTwitterに投稿してもらう企画を行ったというが、「投稿には広告であると分かるよう明記する予定だったが、関係者間でのコミュニケーションに行き届かない部分があり、当初の投稿において広告表記が抜け落ちる結果となった」という。

「関係者一同、深く反省するとともにコミュニケーション体制を見直し、再発防止策を講じていく」と謝罪した。

ネット上では、「ここまで露骨だと…」「全然ありのままじゃなかったな」「普通に宣伝でええやん」「いくら貰えるんだろ」「芸能人が感想書いてるのもステマ?」「馬鹿を騙すことばかり考えてる卑しい商売」「本国アメリカじゃステマ禁止だぞ」などと厳しい声が飛び交っている。

画像引用:Google画像検索

 

2件のフィードバック



  1. Fleerse より:

    buy cialis canada pharmacy There is also a possibility of a second round of doxycycline being needed 1 year after the initial treatment

  2. Fleerse より:

    propecia results after 3 months Genotype data for the chr2 69